【ヒラメ釣り】ロッドの選び方、長さ、硬さ、テーパー、重さ、人気おすすめ【ランキング】

ヒラメをルアーで釣る場合のロッドの選び方が分からないという方も多いと思います。今回は、このロッド選びについて、長さ、硬さ、ルアーの重さ、価格・品質について解説しながらご紹介させて頂きます。


選び方

近年ではヒラメ釣りがブームになり、サーフ、堤防等からヒラメ釣りを楽しむアングラーが増えています。これに伴い、釣り具メーカー各社から、様々なショアヒラメタックルが発売されています。是非、自分にあったロッドを見つけてみてください。ヒラメ用のロッドを選ぶ場合の注意点についてご紹介させて頂きます。選ぶ場合には、以下の4点に気を付けて選ぶ様にしてください。


  • 長さ
  • 硬さ
  • 重さ
  • 価格・品質


長さ


遠投できる長めのロッドがおすすめ

サーフ、大規模河川の河口等では、ヒラメがいるポイントが岸から遠いい場合があります。ヒラメが居るポイントにルアーを送り込むことができないと、思う様に釣果を上げることができません。ヒラメは時期により過ごす水深が変わります。多くの水深をカバーするためにもルアーの飛距離が重要になります。同じ力で同じ重さのルアーを遠くに飛ばすためには、より強い遠心力を得ることができる長いロッドが有効になります。従って、ヒラメ釣りに必要な長さはルアーロッドでは少し長めの10ft(フィート)以上の長さがおすすめです。


硬さ

ヒラメ用のロッド硬さは種類はML(ミディアムライト)、M(ミディアム)、MH(ミディアムハード)の3種類です。


テーパー

テーパーはロッドの曲がり方 (負荷をかけた際の、曲がる位置)の事を示す用語で、ティップ (竿先)部が曲がるファースト、竿のベリー (竿の胴)部が曲がるレギュラー、竿のバット(竿の持ち手付近)部が曲がるスローがあります。


硬さと・テーパー

従って、選ぶロッドのタイプは、硬さとテーパの種類で分類すると9種類になります。ヒラメ用のロッドとしては、硬さ:ミディアムライト テーパー:レギュラー、硬さ:ミディアム テーパー:ファースト、硬さ:ミディアムハード、テーパー:ファーストという3種類の組み合わせが一般的です。ロッドの素材は、軽量で頑丈なカーボン素材が主流です。使用されているカーボン素材によって、同じパワー (硬さ)やテーパー (曲がり方)の表記であってもロッドの曲がり方が異なります。ヒラメ用のロッドは、ロッド全体が弧を描くようにしなやかに曲がるのではなく、ロッドの一部分のみが曲がる設計になっているため、大型のヒラメを釣ることは問題ありません。しかし、しなやかさが求められる軽いルアーのキャストには向いていません。