琵琶湖の夏に陸っぱりからバスを釣りたいと考えている人も多いと思います。今回は、バスが釣れやすい時間、場所等をご紹介させて頂きます。
目次
夏の琵琶湖でバスが釣れやすい時間と場所
時間
夏は、明け方や夕方の活性が良くなり朝は9時を過ぎると殆どバスが反応しにくくなる時期です。朝は暗く夜が明ける前から太陽が上がって気温が上がる前まで、夕方は日が沈んでから完全に暗くなるまでの時間帯が有望になります。夜釣りもおすすめです。
関連コンテンツ
場所
昼間で釣れるポイントは冷たい水の流れ込むポイント、日陰になるポイントに限定されます。冷たい水が流れ込む場所は山間部からの水が流れ込む河川が集中する琵琶湖の西側がおすすめです。南湖より水温が冷たい傾向がある北湖がおすすめです。
パターン
ハスパターン
琵琶湖には様々なベイトパターンがあります。中でも大型のハスを追い回すハスパターンは、大型のルアーでバスが釣れることから人気のパターンになっています。
関連コンテンツ
【ランガンマップ】
オープンウォーター
大谷川河口周辺
この川は基本的に水がありません。雨の多いシーズンには水がある場合があります。河口周りが岬状になっています。南側には松の浦水泳場の浜が続きます。夏の早朝、夕方にベイトフィッシュを求めた比較的型が良いバスが回遊します。河口先端の南側にブレイクラインがあり湧水があります。50m以上遠投可能なルアーで狙うことができればバスをキャッチできる可能性が上がります。
木戸川河口周辺
南北に広範囲で砂浜が続いています。バスの回遊がある時はかなり釣果が期待できます。シャロー、ディープが複雑に混じった地形になっています。また、大岩が点在しています。遠投するとウィードがあります。バスの魚影も比較的濃く、小型から大型まで釣る事が可能です。
シェード
大溝漁港周辺
大溝港の橋脚周辺はシェードでミオ筋もあり水深があります。シェードを求めて移動するバスが溜まるエリアです。
琵琶湖大橋下(西側)
シェードを形成するため昼間におすすめのエリアです。
琵琶湖大橋下(東側)
シェードを形成するため昼間におすすめのエリアです。
天神川
河川内にバスが溜まります。水深が浅いため丁寧なアプローチが必要です。
坂本城址公園周辺
大規模なウィードがあるエリアです。ウィードの中や際を重点的に攻めると高確率で釣る事が可能です。
カネカ周辺
周囲はシェードが多くバスが集まります。
関連コンテンツ
矢橋帰帆島(東側)
昼間でもシェードが多くウィードが多いためバスが集まります。魚影も比較的濃くおすすめです。
北湖西岸
周囲には流入河川もあり、夏場に実績が高いエリアです。河川からの流入によって水通しが良く、岸際のオーバーハングにバスがついていることも多いためランガンがおすすめです。橋脚やアシ等を集中的に狙ってみてください。
関連コンテンツ
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ) |
||
シャロー ミッド ディープ マグナム |
||
メタルバイブ |
||
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム |
【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
ロッド リール ライン |
||
まとめ
いかがでしたか。今回は、夏に陸っぱりからバスが釣れやすい場所(ポイント)をご紹介させて頂きました。