千葉県は、日本屈指のシーバスポイントです。東京湾奥、内房、外房とランガンしても回り切れない程ポイントがあります。いくつかポイントを絞り、一年を通して通ってみてください。今回は、この千葉県でシーバスが釣れるポイント(場所)をご紹介させて頂きます。Googleマップを使うことでランガンすることが可能です。
目次
- 1 東京湾奥エリア
- 1.1 旧江戸川河口周辺
- 1.2 舞浜海岸遊歩道
- 1.3 千鳥海岸遊歩道デッキ
- 1.4 高洲海岸緑地遊歩道
- 1.5 高洲海浜公園
- 1.6 境川河口周辺
- 1.7 市川港
- 1.8 ふなばし三番瀬海浜公園
- 1.9 船橋港
- 1.10 茜浜
- 1.11 浜田川河口周辺
- 1.12 幕張海浜公園
- 1.13 検見川浜
- 1.14 稲毛海浜公園
- 1.15 長浦港
- 1.16 袖ヶ浦港
- 1.17 袖ヶ浦海浜公園
- 1.18 小櫃川
- 1.19 久津間漁港
- 1.20 江川水門
- 1.21 千葉港中央埠頭周(千葉ポートパーク)
- 1.22 養老川河口周辺
- 1.23 オリジナルメーカー海釣り公園
- 1.24 木更津内港公園
- 1.25 潮浜公園
- 1.26 鳥居崎海浜公園
- 1.27 中の島
- 1.28 木更津港
- 1.29 小糸川河口周辺
- 1.30 富津新港
- 1.31 富津岬
- 1.32 富津北港
- 2 内房エリア(南房総)
- 3 外房エリア
- 4 まとめ
東京湾奥エリア
旧江戸川河口周辺
関東屈指のメジャースポットです。シーバス、チヌが良く釣れます。見明(みあけ)川~舞浜大橋の約200mが有望ポイントで、岸から15m辺りにカキ瀬があります。瀬周辺、、流れのヨレ、潮目等を狙うと効率よく良く釣れます。シーバス以外にチヌが良く釣れるポイントとしても有名です。
舞浜海岸遊歩道
周囲には旧江戸川河口があり、秋から冬にかけてベイトが溜まります。ベイトが入ればシーバス、青物が良く釣れます。東京近郊からも近くおすすめのポイントです。
千鳥海岸遊歩道デッキ
浦安電波塔下からディズニーランド裏は足場も良く釣りのしやすい環境が整っています。全長約6kmとかなり長く自転車、バイクで移動する人もいます。潮が引くとテトラポットの先に敷石が現れます。満潮時が釣りやすいポイントです。
高洲海岸緑地遊歩道
高洲海浜公園は、近くに見明川河口、電波塔の南向きの護岸、東側にある三番瀬まで続いている広大なオープエリアです。ベイトの寄りも良くシーバスが釣れます。見明川河口から境川河口まで全域で釣れます。ランガンしながら広範囲を探ってください。シーバス以外にイナダ、サバ等の回遊魚も釣ることができます。遠投すると効率よく釣ることができます。
高洲海浜公園
テトラポットの沖に投げるとシーバスが釣れます。
境川河口周辺
川幅は40mほ程度の運河の様な河川です。大型の実績が高いポイントです。川は柵が立てられているためランディングには玉網が必要です。河川沿いに歩道があるため河口から4本目までの橋までは比較的釣りやすい場所です。4本目の橋より上流も釣果実績があります。河川の水深は概ね2m程度です。メインベイトはハゼになります。河口周辺は下げのタイミングで少し沖に潮目がでます。潮目周辺はシーバスの回遊があります。バチ抜けポイントです。
市川港
通年を通してベイトが豊富な江戸川放水路に隣接しているため、活性の高いシーバスを釣ることができます。
ふなばし三番瀬海浜公園
三番瀬(さんばんぜ)は浦安から船橋にかけてのシャローエリアが広がり、ウェーダーの釣りで有名な場所です。干潮時は水深が浅くなりすぎて釣りが難しくなります。満潮時を狙うのがおすすめです。
船橋港
釣りができるのは東側になります。大型船の往来がるため水深があり、ブレイクラインにシーバスが付いています。港内には、停泊している船の明暗、排水口等がありランガンしながら釣りをすることができます。また、谷津干潟と繋がっている水路があります。下げ潮の時に流れ込みを形成します。ベイトも豊富で有望ポイントです。青潮がでると釣れなくなります。
茜浜
菊田川の河口両岸がポイントになります。 茜浜緑地、茜浜運動公園は、ルアーマンも多く人気のポイントです。トイレなどもあり釣りのしやすい環境が整っています。習志野周辺ではメジャーポイントです。河川内でもボイルすることがあります。河川内は1本目の橋付近まで実績があります。大型は河口周辺がおすすめです。1月中旬になると産卵を終えたシーバスが戻ってきてバチを捕食します。バチ抜けポイントとしても有名です。時期により河口ではイワシの回遊があります。イワシが回遊した場合は数釣りができます。
浜田川河口周辺
河川内はフェンス越しに釣りができます。4~5mの玉アミがないとランディングできません。秋から大型が期待できるポイントです。
幕張海浜公園
浜田川、花見川の河口に挟まれる幕張海浜公園は、シーバスが釣れるポイント(場所)として有名です。夜釣りで狙う人が多くウェーダーで釣りをしている人を見かけます。ウェーディングをする際は、エイが多いため注意が必要です。
検見川浜
検見川浜(けみがわはま)は、検見川浜突堤の釣り場とテトラポットがありシーバスを釣ることができます。花見川河口も近くにありシーバスが寄っている時は良く釣れます。
稲毛海浜公園
周辺全域シーバスが釣れます。
花見川河口周辺
花見川河口付近は有望ポイントです。
長浦港
長浦駅周辺の港が長浦港と呼ばれています。周辺には今井岸壁、袖ヶ浦港があり有望ポイントです。
袖ヶ浦港
袖ヶ浦港にある岸壁は今井岸壁と言われています。流れ込みがあるためベイトも豊富です。河川内は水深が浅いため実勢がありません。バチ抜けが起こる場所です。
袖ヶ浦海浜公園
盤洲干潟の端で埋め立てられた先端部分の、海浜公園の前の消波ブロック周辺がおすすめのポイントです。釣りができるのは満潮時のみです。夏以降、近くでナブラが起きる事があります。出来るだけ広範囲を探る様にしてください。
小櫃川
バチ抜けが終わると初夏の水温上昇が起きると小櫃川河口周辺でシーバスが良く釣れる様になります。小櫃川河口周辺は河口から約9km上流程度まで釣ることができます。堰周辺は河川を上ってきたシーバスがたまる場所です。特に満潮時がおすすめです。ボイルも時折起こります。小櫃川上流の堰は2段になっていて、堰の下流に消波ブロックで囲まれたプール状の場所がありベイトが溜まります。この様な状況になるとトップ等にも反応します。小櫃川河口周辺もおすすめですが、圧倒的に上流部の堰周辺がおすすめです。
久津間漁港
盤洲干潟に流れ込む小櫃川は、数々のランカーシーバスがあがっている実績の高い河川です。河口から約500m上流にある久津間漁港です。小さな漁港ですが、港の前から小櫃川の中心を狙うと一年を通して釣ることができます。釣れるシーバスは、中小型が大部分を占めますが運が良ければ80cmオーバーが連発することもあります。初冬にかけて大型シーバスが釣れやすくなります。
江川水門
小場所ですが水門周辺はシーバスが良く釣れます。バチ抜けシーズンはバチが大量発生します。
千葉港中央埠頭周(千葉ポートパーク)
千葉港中央埠頭(千葉ポートパーク)は、千葉港にある釣りのできる埠頭で、約500mの釣り場があります。秋の青物シーズンや回遊魚のシーズンには、イナダ、アジ、サバなどの実績もあります。車でのアクセスも良いため人気です。
養老川河口周辺
一年を通してシーバスが釣れるメジャーポイントです。3月後半頃の春はイナッコ、稚アユ等のベイトを捕食します。12月以降2月後半程度までバチを中心に捕食しています。おすすめのポイントは河口右岸にある東京電力の排水口周辺で下げ潮の際に潮位が最適になります。その他ポイントとしては、排水ロのさらに下流側の東電の護岸角周辺です。河口の流れは市原市海つり公園方面へも抜けています。流れのヨレでシーバスがベイトを狙っています。大型の実績が高いポイントです。
オリジナルメーカー海釣り公園
釣り公園ですがシーバスが良く釣れます。
木更津内港公園
木更津内港公園は、広い駐車場ときれいなトイレがあり手軽にシーバス釣りを楽しめるポイントです。大型船の航路が近くにあるため周辺に比べ水深があります。ブレイクラインにシーバスが集まります。
潮浜公園
水深もありシーバスの回遊ルートになっています。
鳥居崎海浜公園
鳥居崎海浜公園(とりいざきかいひんこうえん)から中の島公園(なかのしまこうえん)へは橋を渡りアクセスすることができます。流入河川も近くにあり大型船の航路でもあるため水深があります。シーバスの実績も高くおすすめのポイントです。
中の島
中の島へは鳥居崎海浜公園から中の島大橋へ渡ります。橋の下は水深もあり潮通しが良いため有望ポイントです。中の島周辺は水深が浅くウェーディングが有効です。潮が大きく引くと木更津沖堤防まで行くことができます。中の島と鳥居海浜公園の間は、大型船も通る船道なので広く浚渫されているため水深があります。周辺はバチ抜けポイントとしても有名です。
木更津港
周囲の干拓と違い、港内は船舶の往来もあるため水深が深くなっています。おすすめは突堤の付け根から最奥部の船だまり手前の水門までの港内側の岸壁です。特に突堤から岸壁が最初に折れる場所は、対岸から延びた突堤との間に流れが発生します。潮通しが良くベイトの通り道にもなります。テクトロ、キャストをして広範囲に探るのがおすすめです。奥の船だまり前の水門周辺はバチ抜けポイントとしても有名です。
小糸川河口周辺
型もサイズも期待できるポイントです。
富津新港
富津干潟に隣接している広大な港です。水深もあることから一年を通してシーバスが釣れます。シーバス以外では、サバ、イナダ等の青物も釣れます。有望ポイントは西寄りの岸壁です。そのなかでも30mほど沖に突き出した場所がメインポイントが特におすすめです。秋以降、大型の実績もあるポイントです。港内にベイトの回遊がある時は数釣りができます。
富津岬
岬の先端は潮通しが良く回遊するシーバスが通るルートになっています。群れに当たれば数釣りが可能です。
富津北港
冨津北港は富津新港の西側にあります。富津北港は内外とも潮がよく効くため一年を通してベイトが多く釣果のでやすいポイントです。数はあまり期待できませんが安定的に釣ることができます。ほぼ全域でシーバスが釣れます。特におすすめは港内の岸壁から突き出す幅約30m、長さ80mほどの常夜灯のない西側の突堤です。東側にもうひとつ、幅約20mの同じような突堤がありますこちらも釣れます。
内房エリア(南房総)
磯根崎
岬の先端は潮通しが良くシーバスの回遊ルートになっています。
新舞子海岸
数はあまり期待できませんが大型の実績もあるポイントです。
湊川河口周辺
河口周辺はシーバスの魚影が濃いポイントです。シーバスの他にヒラメも釣れます。
船形港
北寄りの風が強い時に釣りやすいポイントです。シーバスの魚影はそれほど濃くありませんが、ベイトが寄った際、周囲にうねりが入った時等はおすすめです。
平久里川河口周辺
河口周辺にベイトが集まるため時合次第では数釣りができます。
勝山港
秋にシーバスの群れが入ると数、型ともに期待できるポイントです。
館山港
館山湾の角に位置しているためベイトが溜まりやすい場所です。シーバスの他にヒラメを釣ることができます。
沖ノ島護岸
潮通しも良くシーバスの回遊ルートになっています。群れに当たれば数、型ともに良くなる時合があります。
大賀堤防
沖に張り出した堤防です。シーバスの他にヒラメも釣ることができます。
香堤防
沖ノ島の裏手の堤防です。シーバスに限らず、中型の回遊魚(カンパチ・ショゴ)等の回遊もあり有望ポイントです。
洲崎灯台周辺の磯
潮通しも良いためシーバスの回遊ルートになります。群れに当たれば数釣りも可能です。
布良浜
香堤防と同様に中型の回遊魚が回遊してきます。潮の入れ替わりがはやく有望ポイントです。磯のシーバスを釣りたい方にはおすすめのポイントです。
渚弁財天祠
磯に居る高活性なシーバスを釣ることができます。
川下港周辺
川下港でも釣ることができます。周辺の磯はヒラスズキも釣ることができます。
野島崎
ヒラスズキで有名なポイントです。
外房エリア
利根川河口周辺
水量も多くベイトも豊富であるため群れに当たれば数、型に期待できます。
黒部川
利根川に流入する黒部川はシーバス良く釣れます。シーバスの他にバスも釣ることができます。バス釣りしてたらシーバスが釣れる事が良くあります。利根川との合流地点は特におすすめです。
銚子港
銚子港は第一~第三まであり、港の内側、外側どこでもシーバスはどこでも釣ることができます。港内はベイトが入っていると特に良く釣れます。先ずは、良く釣れるエリアを絞り込むため、ランガンするのがおすすめです。餌釣りをしている人の釣果、魚種等を教えてもらうとルアーを合わせやすくなります。シーバスの他、ヒラメも良く釣れます。魚影の濃さは関東屈指と言えます。
銚子外港
銚子港同様魚影の濃い港です。
黒生港
銚子港に隣接する港です。銚子港同様シーバスが釣れます。
犬吠埼
磯からシーバスを狙うことができます。マルスズキ、ヒラスズキの両方を狙うことが可能です。
飯岡漁港
港内にベイトが溜まっている時は港内でも数、型ともに期待ができます。シーバスの他、ヒラメ等も釣れます。
作田川河口周辺
小規模河川の河口ですが型、数釣りができるポイントです。
片貝港
片貝港は新港、旧港のどちらも釣れます。外海がうねってベイトが漁港に入った時は特におすすめです。
屋形海岸
周辺全域で釣ることができます。特に栗山川河口周辺は有望ポイントです。
栗山川河口周辺
河口周辺は大型の実績もあります。
白里海岸
シーバスの他にヒラメも釣れます。
南白亀川周辺
一年を通して安定した釣果があります。周囲のサーフ全域で釣れます。南白亀川河口周辺は特におすすめです。シーバス以外にヒラメでも有名です。
一宮川河口周辺
千葉県内でも有数のシーバスポイントです。春になるとカタクチイワシが接岸し、シーバスの群れも接岸します。離岸流を中心に狙う様にしてください。シーバス以外にヒラメ、青物が釣れます。
太東漁港
小場所ですが外海が荒れた時等の退避場所になります。港内はフッコクラスが良く釣れます。
釣ヶ崎海岸
広大なサーフでポイントを絞りにくい場所ですが、離岸流、離岸流絡みの馬の背を見つける事ができれば比較的簡単に釣ることができます。石積堤防周辺は有望ポイントです。シーバス以外にもヒラメも有名です。魚は比較的手前側に付いていることが多いためそれ程遠投は必要ありません。
和泉浜
シーバスの他、ヒラメ、青物が釣れます。いすみ川河口は有望ポイントです。比較的人も少なく穴場的なポイントです。ルアーで釣れる魚種が多いためおすすめです。
夷隅川河口周辺
夷隅川河口周辺は特におすすめのポイントです。シーバスの他ヒラメも釣れます。
部原海岸
部原海岸は、秋以降産卵のため房総半島に沿って南下するシーバスが通るルートにあります。シーバスの群れは、夜に大きな移動をし、日中は比較的一定の場所に留まります。イワシの接岸に合わせて浅場に差す場合もあります。部原海岸はかなりの頻度でナブラが出ます。広大なサーフでポイントが絞りにくいですが、セブンイレブン前主変と、流入する2本の河川の河口周辺が有望ポイントです。
勝浦港
通年ベイトの魚影が濃いポイントです。シーバスの他、青物、ヒラメも釣れます。
松部港
通年ベイトの魚影が濃いポイントです。シーバスの他、青物、ヒラメも釣れます。
天津港
通年ベイトの魚影が濃いポイントです。シーバスの他、青物、ヒラメも釣れます。
東条海岸
シーバスの他にヒラメが釣れます。
前原フィッシャリーナ
周辺は加茂川河口がありベイトが豊富です。シーバスの他にヒラメを釣ることができます。
加茂川河口周辺
加茂川河口周辺はこのエリアで最も有望なポイントです。ランガンしながら必ず立ち寄る様にしてください。
千倉港
港内ではフッコサイズが良く釣れます。
【シーバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
【バチ抜け】が起きる場所【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
ロッド リール ライン ショックリーダー |
||
まとめ
いかがでしたか。今回は、千葉県でシーバスが釣れるポイント(場所)をご紹介させて頂きました。時期により釣れやすい場所が異なりますが、魚影の濃い都道府県です。湾奥エリアは、プランクトンも多く餌となる小魚が豊富なため、シーバスも良く釣れます。南房総、外房は、比較的釣り人も少なく釣れるシーバスの魚体も綺麗です。是非、挑戦してみてください。