シーバス釣りに使う玉網(ランディングネット)の選び方が分からないという人も多いと思います。今回は、玉網の構成部品、選び方等をご紹介させて頂きます。サーフ以外のポイントでは必要なアイテムです。玉網(ランディング)ネットが無かったため、大きさが小さすぎて大物をバラシした経験がある人も少なくないのではないでしょうか。
構成部品
タモ網の構成部品は以下になります。
- フレーム
- 玉の柄
- タモジョイント
- タモステー(フック)
- マルチランディングホルダー
ネットが付いているフレーム。形は丸型と楕円形状のものがある。ランディングが安定する楕円形状がおすすめです。サイズは80cm級の大型を狙う場合はL、60cm級のセイゴクラスならMがおすすめです。深さも大きさに比例しています。メーカは昌栄製が有名。最近はメジャークラフト等、比較的価格が安く高性能なものが販売されています。 | |
ランディングネットの柄です。長さは堤防等で使う場合を想定して5m程度あれば、概ねどの様な場所でも対応可能です。ウェーディングの時は長すぎると扱いにくいため2.5m程度の短めの長さがおすすめです。持ち運ぶため柄の重さはできるだけ軽量なものがおすすめです。昌栄のBLACK SHEEP、ダイワ(DAIWA)製がおすすめです。 | |
フレームと柄を接続し折りたためるようにする部品です。ダイワ(DAIWA)製等がおすすめです。 | |
タモステーは、ライフジャケット等に玉網を引掛けるための部品です。 | |
玉網とライフジャケット等を接続するために部品です。万一、玉網を落としてしまった場合、フィールドに忘れそうになった場合に便利です。玉網を無くしたことある人も結構多いのではないでしょうか。ゴールデンミーン製がおすすめです。 | |
ネットについて
材質
フレームにはじめからセットされているナイロン製の網は、フックが取りにくい、網に魚が入ると暴れやすい、魚を傷つけやすいというデメリットがあります。一方、ラバー素材は、フックが絡むことが無く、魚も暴れる事が少なく、匂いが付きにくいメリットがあります。また、ナイロンは魚を傷つけやすいため、少し重くなりますが、キャッチ&リリース前提で予算に余裕がある方は、ラバー製のネットがおすすめです。
ゴールデンミーン ラバーネットがおすすめです。質量が410gあるため、あまり長い柄と合わせるとランディングが大変になる場合があります。 | |
夜釣り
夜釣りにはライト付きの玉網(ランディングネット)が便利です。玉網(ランディングネット)を伸ばすと、ジョイント部に付いているライトが自動点灯します。Hapyson(ハピソン) 社製のライト付き玉網(ランディングネット)がおすすめです。 | |
玉の柄について
タモの柄は自分が通うフィールド、釣り方に合わせて選ぶ様にしてください。
堤防
堤防であれば5m程度の長さがあれば、ほとんどの堤防に対応できます。堤防高さが5m以上あるような場所では、7m等の長い柄が必要になります。
5m以上の場所では、玉網(ランディングネット)を使用しないで、ドロップネット等を使いランディングするのも一つの方法です。がまかつ製のドロップネットがおすすめです。 | |
ウェーディング
ウェーディングの場合は2.5m程度が使いやすくおすすめです。あまり短い長さの柄は、シーバスをランディングする時に、人間に近すぎるため、シーバスが暴れることがあります。シーバスが暴れると、ルアーと一緒に、股の下などに入り込み、最悪、ウェーダーをルアーの針で貫通させる等のトラブルになります。少し手前でシーバスを取れる様にできる柄の長さを選ぶことが重要です。ウェーディングの際は、ネットサイズが小さめのMサイズクラスが扱いやすいためおすすめです。
【シーバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
【バチ抜け】が起きる場所【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
ロッド リール ライン ショックリーダー |
||
まとめ
いかがでしたか。今回はシーバス釣りに使う玉網(ランディングネット)をご紹介させて頂きました。釣行に玉網(ランディング)を忘れたためにシーバスをキャッチし損なうったり、玉網(ランディングネット)のサイズが小さすぎて大物を逃がした経験がある人も多いと思います。そんな経験をしないためにも、準備だけは万全にしておくようにしてください。