7月の湖は、上旬と下旬で水温が大きく異なるため、釣り方を変える必要があります。今回は、7月に湖でバスを釣る方法についてご紹介させて頂きます。
湖に居る7月のバスについて
7月は上旬と下旬では天候の状況も変わり、バスの釣り方も異なります。
上旬
梅雨の終わり頃は、雨も多く、バスの活性も高くアフタースポーンだったバスが回復して活発に捕食する時期です。この時期のバスは、どんなルアーでも反応するため、バス釣りをやってて楽しい季節です。春に生まれたベイトも湖を活発に泳ぎ周るため、バスの活性も高い傾向があります。特に雨が降った時はバスが良く釣れます。
下旬
下旬になると初夏の日差しになり、バスもディープ、シェード、上流部等、過ごしやすい場所に移動し始めます。バックウォーターにバスが集まる季節です。
場所(ポイント)
上旬
アフタースポーンのバスがまだ残る時期です。ネスト周辺の浅場にバスが残っているため、ネストがあった場所周辺のシャローはチェックすると思わぬ大物が釣れる場合があります。雨が降った時は、オープンウォーターを回遊するバスも居ます。
下旬
下旬になると、本格的に水温が上昇するため、ディープ、シェード、バックウォーター等にバスが移動しはじめます。このため、陸っぱりから少し釣れにくくなる時期です。バックウォーター周辺のストラクチャー、シェードを中心に狙うと効率的に釣果を上げる事が可能です。昼浜、シェードにバスが入るため、ピンポイントで狙うのがおすすめです。
時間
朝マズメ、夕マズメがおすすめの時間帯になります。
ルアー
上旬
アフタースポーンのバスがシャローに残ってる時はトップウォーターが特におすすめです。ストップアクションができる、ペンシルベイト、ポッパー、ストップアクション無しのバズベイト等、多くのトップウォーターに反応が良くなります。その他、巻物系、ワーム等、ありとあらゆる種類のルアーに反応が良い時季です。ルアーのボリュームは、少し小さめのものが良く釣れます。
下旬
下旬になると、水温が冷たい場所に居るバス以外は活性が低くなります。朝、夕マズメはトップウォーター、巻物系、日が上がったら、ワーム等、ピンポイントで狙えるルアーがおすすめです。
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ) |
||
シャロー ミッド ディープ マグナム |
||
メタルバイブ |
||
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム |
【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
ロッド リール ライン |
||
まとめ
この時期は、一年で最も数釣り、型が両方狙える時期です。是非、釣行してみてください。