【ヒラメ】季節(春・夏・秋・冬)別の攻略法

ヒラメには釣りやすいい時期が存在します。この釣れやすい時期に釣行することで効率よく釣果をあげることができます。釣果を上げるためには、その時期にヒラメがどのような行動をしているか、ヒラメにとってどんな時期なのかを踏まえながらヒラメ釣りに最適な季節をご紹介させて頂きます。



春(3月、4月、5月)

春は徐々に海水温が上昇しはじめる時期です。水温上昇に伴いヒラメの餌となるベイトが接岸しはじめます。早春の4月頃は、河口で稚アユを捕食し、その後、5月、6月頃になると、イワシ、シロギスを捕食しはじめます。従って、早春の4月は河口、5月以降はサーフに的を絞り釣行すると効率よく釣果をあげることができます。春から初夏はヒラメの産卵時期です。産卵に関係する個体は大型のものが多く、座布団級の大型ヒラメが釣れる時期でもあります。



ヒラメの産卵

産卵する場所は、水深20m前後の水通しのよい砂地のエリアです。産卵を控えたヒラメは浅場と深場を活発に動き回ります。産卵前の個体は、脂が乗って大変美味しいヒラメです。産卵後の個体は、脂が抜け、身も柔らかく水っぽくなり食べても美味しくありません。食べる場合は秋まで待つのが懸命です。

関連コンテンツ

春に【ヒラメ】を釣る方法



夏(6月、7月、8月)

夏は水温上昇にともない岸に近いエリアは水質が悪化します。このため、ヒラメもベイトも水質の良い沖の深場に移動します。従って、最も水温が高い8月はヒラメが釣り難い時期になります。この時期、ヒラメを狙う場合は、1日で水温が最も低下する朝マズメがおすすめです。

関連コンテンツ

夏に【ヒラメ】を釣る方法



秋(9月、10月、11月)

9月後半になると水温も低下しはじめ、徐々にヒラメも接岸してきます。数と型は期待できませんが、ポツポツと釣れはじめます。この時期のベイトは大型になり、それを捕食するヒラメのサイズも良型が増えます。10月頃までは、サーフでシロギス等を捕食します。11月頃になると、河口付近に集まるシロギス、イワシ、落ち鮎を捕食します。11月の後半になるとヒラメのサイズも徐々に大きくなり座布団クラスもまじりはじめます。例年、大型のヒラメは12月の後半程度まで楽しむことができます。

関連コンテンツ

秋に【ヒラメ】を釣る方法



冬(12月、1月、2月)

水温が急激にさがり岸際はプランクトンの減少によりベイトの数が極端に減少します。これに伴い、ヒラメの数も急激に減少します。但し、寒ヒラメという脂が乗り太ったヒラメを釣ることができる時期でもあります。寒ヒラメはアングラーに人気が高いターゲットです。数は少ないため釣れる可能性は低くなります。2月~3月の初旬は水温も低下し釣果を期待するのが難しくなります。

関連コンテンツ

冬に【ヒラメ】を釣る方法





【ヒラメ】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】


生息地【都道府県別】TOP
北海道
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
関西 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
【都道府県別】【マゴチ】が釣れる場所
【都道府県別】【シーバス】が釣れる場所
【都道府県別】【青物】が釣れる場所
【都道府県別】【チヌ】が釣れる場所


ヒラメが釣れる場所(ポイント)【TOP】
サーフ
漁港・堤防
河口


ヒラメが釣れる時期【TOP】

3月 4月 5月

6月 7月 8月

9月 10月 11月

12月 1月 2月


道具・装備【TOP】
タックル【TOP】
ロッド リール ライン ショックリーダー
フローティングベスト
ウェーダー
ルアーケース
偏光サングラス
フィッシュグリップ
タモ網
プライヤー
ナイフ
クーラー



まとめ

最もおすすめの時期は、春の産卵前である4月、5月、6月、高水温期が終わる10月、11月、12月です。先ず、1匹を釣りたいと考えている人はこの時期に釣行するのがおすすめです。