琵琶湖の湖東で最も大規模な彦根港でバスが釣れる場所(ポイント)をご紹介させて頂きます。
目次
【ランガンマップ】
彦根港について
彦根港は湖東で最大の港です。ポイントとなるのはウィードエリアで、駆け上がりはほとんどありません。ストラクチャーはテトラポットがメインになり、タイミングが合えばデカバスが釣れます。
水深
彦根港の中の水深は、約4m程度です。温排水が出る旧彦根港と繋がっているため、冬場も暖かく、琵琶湖最大級の越冬場所と言われています。冬場、他のポイントが釣れなくなった時でもバスを釣る事が可能です。
低質
港湾内は特に駆け上がり等が無い砂泥底の地形です。
時期
初夏から秋
バスが寄って来るのが初夏からであるため、夏以降の釣りがおすすめです。特に7月以降は釣果が良くなる傾向があります。但し、水が悪くなると一転して釣れなくなります。水のコンデションを見ながら釣りする様にしてください。
冬
冬から春に強い場所が、南の小突提や水路の出口周辺です。水路の上流は、温排水が出ている旧彦根港があります。水温が高いためウィードが冬でもあり、ウィード、テトラ帯にバスがつきます。
ポイント
主に護岸際がバスの釣れるポイントになります。一年中子バスが居ます。大突提の先端まで行くことが可能で大突提の前はテトラブロック帯、沖はフラットなウィードエリアになっています。大突堤から遠投すれば水深5m~6mのラインを狙える事が可能です。ウィードエリアは初夏から秋がおすすめです。ランガンしながら釣るのがおすすめです。
大突堤
全長が400m程度あり釣りが可能です。初夏から秋にかけては沖側のウィードエリアがおすすめです。遠投すれば水深もそこそこあり、ウィードについてバスを釣る事が可能です。ウィードの切れ目などを丹念に狙えばバスが釣れます。内側の護岸際は、一年を通してバスが回遊しています。デカバスはあまりいませんが子バスの数釣りは可能です。先端には沈みテトラもあります。
小突堤
小突堤の先端周辺は水通しが良いためバスの回遊ルートになっています。
水路
旧彦根港に繋がる水路です。水路は、旧彦根港からの温排水で冬場水温が安定しています。バスが付きそうな変化を丹念に探ると釣るます。
釣り禁止エリア
現在のところ、船の航路、係留されている場所以外は釣りが可能です。
無料駐車場・トイレ
彦根港は無料駐車場とトイレがあります。手軽に釣りを楽しむ事ができます。
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ) |
||
シャロー ミッド ディープ マグナム |
||
メタルバイブ |
||
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム |
【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
ロッド リール ライン |
||
まとめ
今回は、彦根港でバスが釣れる場所(ポイント)をご紹介させて頂きました。手軽に釣りができる貴重なポイントです。マナーを守って釣りする様にしてください。