隅田川は隅田川テラスと呼ばれる遊歩道があり釣りがしやすいポイントが狭いエリアに集中しています。特におすすめのポイントは新大橋と両国橋の間です。隅田川は平均的に水深が深く流れもそこそこ早いため、護岸から簡単にシーバスを狙うことができます。アベレージサイズは50cm程度です。時期により大型も釣れます。
目次
時期
2月から6月頃までバチを中心としたパターン釣れます。5月以降カタクチイワシが入るとベイトパターンに変わります。おすすめの時期は5月から9月程度までの夏がおすすめです。
釣り方
橋脚等の障害物周りを中心に攻めると釣れる確率があがります。特に橋の橋脚周りの明暗の境目はシーバスが付いている可能性が高いためおすすめです。足元の護岸際は常にシェードを形成していてシーバスが回遊するルートになっています。これら2つの釣り方でランガンするだけでも釣れます。
装備
護岸から水深があるため、それ程長いロッドは必要ありません。シーバスを釣り上げるためにはタマ網が必要です。
隅田川【ランガンマップ】
隅田川河口周辺
河口周辺はベイトも多く隅田川で最も期待ができるポイントです。春、秋は特におすすめです。
勝関橋
隅田川で最も河口に近い橋です。河口から遡上したシーバスが必ず立寄る場所であるため釣果も期待できます。橋脚はキャスティングで届かないため、橋脚周りの流れのヨレ、明暗の境目は必ず打つようにしてください。左岸側には橋の上流約120mに月島川水門がありベイトが豊富です。また、下流約400mには新月島川との合流点があります。ここもイナッコ等のベイトが豊富です。春にはバチ抜けも起きる場所なので、重要なフィーディングスポットになっています。
亀島川河口周辺
河口周辺はベイトが多くおすすめです。
中央大橋
中央大橋は隅田川と晴海運河に流れが分かれるポイントです。河口と同様にベイトが集まりやすい環境が整っています。
豊海橋
ハゼ、コノシロ、イナッコ等がベイトになります。護岸際を攻めると釣れやすいポイントです。
新大橋
橋脚の明暗、橋脚周辺の流れのヨレにシーバスが付きます。
駒形橋
駒形橋の上下流は投げ釣り禁止エリアです。
両国橋
干満の影響をよく受ける最上流部付近になります。春のバチ、稚鮎パターンが有名です。橋脚周りの流れのヨレ、明暗の境目がおすすめのポイントです。
言問橋
春、秋がおすすめのポイントです。小型のベイトを捕食するシーバスが多いため5cm~9cm程度のルアーサイズがおすすめです。
桜橋
ベイトになるハゼが多いポイントです。ボトム周辺を丹念に探ると釣果が上がります。
関連コンテンツ
【シーバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
【バチ抜け】が起きる場所【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
ロッド リール ライン ショックリーダー |
||
まとめ
いかがでしたか。隅田川は都会の真ん中でシーバス釣りができるフィールドです。全域に渡り釣りがしやすいテラスが整備されています。是非、挑戦してみてください。