【シーバス釣り】【春(3月・4月・5月)】に【シーバス】を釣る方法【ルアー】人気おすすめ【ランキング】

春はシーバス釣りの最高のシーズンです。産卵後の体力回復を図るシーバスは活発に餌を追い始めます。この時期のシーバスはまだ体力が完全に回復していないため、動きが鈍く、捕食対象を選ぶ傾向があります。


春のシーバスについて

春は産卵から回復したシーバスが港湾や河川に戻ってくる時期です。産卵で失った体力を回復するため食い気のある個体が多く、比較的釣りやすいシーズンです。初心者の方がシーバスを釣りをする時期としては、秋と並んでおすすめです。


3月

産卵から体力が回復しない個体も多く、バチ、アミ等を中心に捕食する個体が多い時期。


バチ抜けパターン


時期

バチ抜けパターンは1月中旬から3月中旬にかけて発生します。ピークは2月中旬頃になります。


ルアー

河川バチは10cmから15cmのサイズで、風の状況に応じてフローティング系かシンキング系のルアーを使い分けることが推奨されます。


釣り方

満潮時にバチが抜けがはじまります。河口に流れるので、このタイミングを見計らって釣りをするのがおすすめです。特に水面に現れる波紋や捕食音に注意するとシーバスを見つける事ができます。


場所

バチ抜けは特定のポイントで釣果に差が出やすいので、周囲の状況をよく観察し、釣れている場所をチェックすることが重要です。また、流れが速い場所よりもゆっくり流れているエリアの方が釣果が良くなる傾向があります。

関連コンテンツ

【バチ抜けパターン】


アミパターン

アミパターンは、12月から5月にかけて河川や河口で発生するプランクトンであるアミを主食とするシーバスを狙う釣り方です。この期間、シーバスは産卵で失った体力を補うために、バチやアミをメインに捕食する場合があります。アミパターンも大型シーバスが釣れるパターンです。

関連コンテンツ

【アミパターン】


4月

稚鮎等のベイトがシャロー(浅場)に集まり始める時期で、様々なベイトを捕食する時期です。


マイクロベイトパターン


シーバスの食性変化

シーバスが産卵から回復し始めると、より栄養価の高い食事を求めるようになり、バチに対する積極性が減少します。


ベイト

4月頃になると、ボラの稚魚、稚アユなどのマイクロベイトが豊富になります。シーバスはこれらの餌を中心に捕食し始めます。


ボラ系の餌への反応

ボラ系の餌に対しては、シーバスが選り好みをするため、これを模したルアーに反応しにくいことがあります。この状況では釣りが難しくなるため、ランガンしながら反応の良いエリアで釣りをするのがおすすめです。


マイクロベイトパターンの釣り方

稚アユが遡上するタイミングや場所を把握することが重要です。このパターンでは、5~7cmの小型ルアーやブレード系ルアーが有効です。ハクボイル(水面での捕食活動)を見つけた場合は、小型ルアーで探り、反応が薄い場合は移動するのがおすすめです。


5月

徐々に、バチパターンが終わり、アグレッシブに捕食する個体が増えます。


イナッコとハゼのベイトパターン

イナッコ(ボラの幼魚)とハゼは、この時期のメインベイトになります。これらの稚魚は特にこの時期から育ち、食べごろのサイズになります。


イナッコパターンの釣り方

イナッコは通年存在し、特に冬頃までの長期間シーバスが捕食します。イナッコが密集している場所を見つけ、水面系、表層系、ボトム系など様々なルアーを使用し反応の良いルアーを探すと比較的簡単に釣る事ができます。


ハゼパターンの釣り方

ハゼや甲殻類(エビ、カニ)を食べるシーバスを狙うパターンです。鉄板バイブなどを使用して、ハゼや他の甲殻類を模したルアーで釣るのが有効です。


ルアー

イナッコやハゼがいるレンジに合わせたルアーの選択が重要です。イナッコボール(魚から身を守るために固まっている状態)の周りや、ボトム付近でバイブレーションルアーやシンペンを使用して釣ると比較的簡単に釣る事が可能です。


春にシーバスが居る場所

春は以下の様な場所にシーバスが集まります。

・バチ抜けポイント(河口、運河)
・稚アユがいるポイント(河口、河川、運河など)
・イワシなどが回遊してくる釣り場(外海に面した場所、サビキ釣りのポイントなど)


春のシーバスが居る場所が変わりやすい

春は日ごとに気温が変わるため、シーバスの位置も頻繁に変わります。特にシャローエリアにベイトが集まりやすく、シーバスもその近くにいる可能性が高いです。また、風や潮の当たる面にはベイトが集まりやすいため、シーバスもそこに集まりやすいです。






【シーバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】


生息地【都道府県別】TOP
北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
【都道府県別】【ヒラメ】が釣れる場所
【都道府県別】【マゴチ】が釣れる場所
【都道府県別】【青物】が釣れる場所
【都道府県別】【チヌ】が釣れる場所


シーバスが釣れる場所(ポイント)【TOP】
サーフ
河川
河口
堤防
湾奥


シーバスが釣れる時期【TOP】

3月 4月 5月

6月 7月 8月

9月 10月 11月

12月 1月 2月


道具・装備【TOP】
タックル【TOP】
ロッド リール ライン ショックリーダー
フローティングベスト
ウェーダー
ルアーケース
偏光サングラス
フィッシュグリップ
タモ網
プライヤー
ナイフ
クーラー


まとめ

春のシーバス釣りは、バチパターンに限らず柔軟な対応が求められます。ベイトの種類や水温の変化に注意を払いながら、多様なルアーを駆使して春のシーバスを楽しみましょう。