【ワーム】人気おすすめ【ランキング】
1インチ
ソルトウォーターインチホッグ バークレイ(Berkley) | |
仕様 驚きのリアル感と水になじむクリア系カラーはまさにチニング用究極ワームです。流行のソルトウォーターベイトフィネスや、もちろんバスフィッシングでのダウンショットなどにも使用できる必殺ワームです 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
シルバーウルフシャコツイン ダイワ(DAIWA) | |
仕様 甲殻類系のワームとしてボトムパターンにしっかり対応。非常に集魚力が高いアミノ酸特殊誘引剤の「アミノX」と「エビ粉」を配合することによりチヌを寄せる。厚さ0.8mmの薄型アームで緩やかな流れでも振動し、ハイアピール。チヌ魂との組み合わせによりボトムメソッドに完全対応。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
ブリームキャッチャー シマノ(SHIMANO) |
|
仕様 クロダイ・キビレを狙うブリームフィッシング専門新ブランド・ブレニアスから専用ワームが登場。比重0.9の生分解性エラストマーボディは水中でフックをしっかり立てるハイフロート設計。ボリュームの割に、コンパクトに設計されたアームデザインと、フッキングを第一に考慮されたボディサイズは、ショートバイトにこそ真価を発揮する小型ハイアピール設計。ブレニアス ネガカリノタテと組み合わせて使用することでより効果的にブリームにアピールします。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
ちびチヌムシ ジャッカル(JACKALL) | |
仕様 ちびチヌムシは1.5インチのコンパクトボディを採用した食わせのアイテムです。小粒ながらも扁平なファットボディは充分に魚に気付いてもらうだけの存在感を併せ持ち、またボディサイズに対して大きめに設計されたシャッドテールで強力にチヌを寄せ付けバイトを誘発します。ボディ両サイドに付いた小さな複数の足は、一本一本が複雑な水流を生み出すだけでなく、ワームの横倒れを防いで根掛かりを軽減させます。釣れる要素が絶妙なバランスで結集し誕生した“ちびチヌムシ”。あらゆるリグに対応し安定した働きをしてくれることでしょう。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
2インチ
ベビードラゴン2インチ ジャッカル(JACKALL) |
|
仕様 波動、操作性、サイズ、そして味と匂いにこだわったクロダイゲーム専用のクローワーム。大きな2本のシャッドテール型アームはひとたび水流を受けた途端に、最大限のアピール力を発揮。その強烈な波動はフォール時にありがちな回転を防ぐ効果にも一役買って、垂直なフォール姿勢をキープ。従来根がかりが多発した岩場や消波ブロックなどの複雑な障害物を狙う際、よりタイトかつよりダイレクトなアプローチを可能にして、他では味わえない抜群の操作性を発揮します。クロダイver.には本物のカキとエビの身を粉末化して、エビフレーバーオイルと共にマテリアルにたっぷりと練り込みました。従来比3倍の混入量で、味と匂いを大幅アップ。反則ギリギリの半エサワームに仕上げ、圧倒的な集魚力とくわえたら離さない魔力を秘めています。ボディサイズは食い込みの良さも重視した最適な2インチに設定。もはや語るまでもない喰わせの切り札。クロダイゲームゲームには必須のアイテムです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
チヌ職人バグアンツ エコギア(ECOGEAR) |
|
仕様 チヌ(クロダイ)やキビレ(キチヌ)を狙うために選び抜かれたソフトルアー「チヌ職人」。エコギアの豊富なラインアップの中から、特にチヌ・キビレに効果的なモデルとカラーを厳選。さらにチヌ専用フォーミュラーを配合。視覚や波動だけでなく、嗅覚や味覚をも刺激します。実績に裏付けられたエキスパート絶賛のアイテムです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
クレイジーフラッパー2.8インチ ケイテック(KEITECH) |
|
仕様 高い効率で水をつかむこと、つかんだ水をよどみなくアクションに変換すること、そして何より落とすだけで魚を釣ってしまうこと。私共がクローワームに求めた要件は全てここに集約されます。たったそれだけのこと、されどそれだけのもの。あらゆる製品開発の根底に流れる不動のポリシー“ULTIMATE LIFELIKE ACTION”を地で行く最高の仕上がり。超アクション系クローワーム、クレイジーフラッパー。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
チャンクロー2.8インチ ジャッカル(JACKALL) |
|
仕様 一口サイズのコンパクトフォルムながら各パーツから生まれる強い波動でバスにアピールするチャンクロー。フォール、シェイク、ポーズのどの操作でも異なる波動を生みだすオールラウンドな使い勝手で多くのアングラーから支持を得ています。その秘密は縦、横、ポーズのいずれの動きでも波動を発生するパーツにあります。例えば縦方向のフォーリングではビリビリと明確なバイブレーションを発生させるカーリーテール状の爪が。着底すれば時間差で水を押すバルキーな二の腕のパドル部分が。さらにボディに逆手方向に取り付けられた脚が微波動を生み出し、強弱あわせた複数の波動でバスにアピールします。様々なフィールド、様々な状況に対応するために2.8インチ/3.5インチ/4.0インチの3サイズをラインナップ。テキサスリグ、リーダーレスダウンショットリグ、フリーリグ、キャロライナリグ、ジグトレーラーなど幅広くご使用いただけますので、タックルボックルの一軍ラインナップにぜひどうぞ。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
ウェーバーシュリンプ2.8インチ ジャッカル(JACKALL) |
|
仕様 クロダイ専用マテリアルを纏い、ウェーバーシュリンプがソルトウォーターバージョンとして生まれ変わりました。低活性時、あるいは度重なるアプローチによるプレッシャーでバイトが遠のいた時、有効となるのはロッドワークによる短い距離でのズル引き&ステイ。繊細なパーツが自慢のウェーバーシュリンプは、そっとボトムに置いておくだけで艶かしい誘いのアクションを生み出します。また抵抗の少ないボディは潮流が激しいポイントにおいても沈下を妨げず、底取りを容易にします。ベビードラゴンとの併用でシステマチックなワームローテーションを可能にするアイテム。苦しい時ほど頼りになることでしょう。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
シルバーウルフ アーバンクローラー 2.5インチ ダイワ(DAIWA) |
|
仕様 全国でブームを引き起こしている、フリーリグスタイルのチニングゲームの第一人者、森テスター(通称:もりぞー)が監修の専用ワーム。ショートバイトが多い釣りであるため、フックアップに持ち込むことができるようなアイデアを随所に盛り込んでいる。また、当社独自のテクノロジー「アミノX」とエビ粉をボディ素材に配合。集魚成分もフッキングに持ち込む強いバイトを引き出すための重要な役割を果たしている。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
ロッククロー エコギア(ECOGEAR) |
|
仕様 バルキーなボディシェイプとコンパクトでありながらボリューム感の豊かなパーツを持つ、従来のクロータイプソフトルアーとは一線を画すボディデザイン。ナチュラルシンキングマテリアルの採用で、しっかりとした自重が、ずば抜けたキャスタビリティを生み出しました。このため、キャストのためのウエイトセレクトよりも食わせるためのシンカー選びが可能となり、状況に応じてスローからファストまで沈降速度を変えることができるというのも大きなメリット。テキサスリグやキャロライナリグにセットし、ストラクチャーや岩盤を広範囲に探れば、リアルで存在感のあるボディがターゲットにアピール。実績の”味と匂い”が驚異的な威力を発揮する、新生甲殻類です。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
スイングインパクト3インチ ケイテック(KEITECH) |
|
仕様 中層のスイミング、ボトムでのリフト&フォール、縦ストラクチャーに沿ったフォーリング等々非常に汎用性に富んだリグ。テールアクションの起動の早さが際立ち、細かい緩急を付けたアクションにもしっかりテールがスイングする。ピリピリと小気味良いそのアクションをまずはこのリグでお試しください。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
3インチ
ソルトウォーターパワーホッグ3インチ バークレイ(Berkley) |
|
仕様 インチホッグでは弱すぎ、パワーバルキーホッグでは強すぎる。 細身の3インチでなければ食わないケース、エビ、シャコ系を偏食している時など圧倒的なバイト数の差が出ます。クロダイをはじめ、ソイ、アイナメ、アコウなど。チョッと活性が低いと思ったらパワーホッグ3インチを投入してみて下さい。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
ジャコバグ 一誠(issei) | |
仕様 ハタ・カサゴ等のロックフィッシュが常食している甲殻類をイメージさせるデザイン。凹凸のある複雑なボディ表面が水をつかみアピールするとともに、障害物をかわしやすく、フッキングしやすい形状になっています。ボリュームの異なる触角は各々が違う波動を発します。頭部についた4本の脚は、フォール時に水を噛みながら極小バイブレーションで魚を誘います。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
ハリーシュリンプ3インチ ボトムアップ (bottomup) |
|
仕様 ズル引きで釣れるリアルシュリンプワーム。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
SWバルキーホッグ3 バークレイ(Berkley) |
|
仕様 ハイプレッシャーなフィールドで、ターゲットをキャッチするために開発された3インチバルキーホッグ。 このベイトのもっとも大きな特徴は、短い距離で一瞬にしてシルエットを変化させ、魚をバイトに持ち込むことです。これを可能にしているのが、特徴的なバンジーアーム。バンジーアームとボディが生み出す水流は、ハイアピールかつ、ナチュラルであり魚の喰い気を誘います。マテリアルにもこだわり、よりナチュラルなソフト感で魚を誘うことが可能です。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
スティーズクロー3.1インチ ダイワ(DAIWA) |
|
仕様 ハイプレッシャー化が進むフィールドで魚を獲るため、動きを細かく、ハイレスポンスになるよう設計。ザリガニというよりもエビをイメージして開発されており、スピード感のある細かいアクションがリアクションバイトを誘発する。#2/0~#3/0オフセットフックを使ったときのフックの収まりまで拘り、使いやすいワームに仕上がっている。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
バグアンツ エコギア(ECOGEAR) |
|
仕様 レングスに対し圧倒的なボリュームで強いアピール力を実現し、バスはもちろんロックフィッシュもメインターゲットに捉えた「バグアンツ」シリーズ。扁平ボディと複雑なレッグがしっかりと水を捉え、大きなパドル部の独特な水切りとあいまって、強い存在感を生み出します。ボトムバンピングさせたときにはパドル部がしっかりフレアし視覚へのアピールも強力です。操作性と強さを兼ね備えたデザインを、メリハリのあるアクションを実現した、ターゲットを問わず“釣れる”ソフトルアーです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
ボトルシュリンプ メガバス(Megabass) | |
仕様 ボトルシュリンプは、全国各地のフィールドでメインベイトとして捕食対象となっているテナガエビやザリガニをイミテートしたホッグ系ワームです。ボリュームを持たせたパワーアームは、テキサスリグやジグトレーラーでの使用時、ロッドワークに対してボディにワンテンポ遅れてパワフルに水を押し強烈にアピール。フォール後の着底時には、アームの自重が生む慣性によってアームが屈伸アクションを引き起こし着底バイトを誘います。ノーシンカーリグやネイルリグ、キャロライナリグなど、シンカーの影響を受けにくいリグにおいては、フォール時にパワーアームを左右に振り、柔らかくパワフルな波動を生み出します。また、ボディから生える3対のレッグが、フォールやロッドワークによってピリピリとしたビビッドな波動を発生。パワーアームが生み出すスローでパワフルな波動と、レッグが生み出すクイックでビビッドな波動が、より複雑でリアリティのあるパルスをボディ全体から醸し出し、ターゲットを魅了します。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
リトルスパイダー3インチ ケイテック(KEITECH) |
|
仕様 透明感のある繊細なスカート、そしてピリピリと俊敏に動くダブルテール。シリコンスカート製のスモールラバージグがまだ世に出回っていなかった時代に、林圭一が思い描き開発したフィネススカーテッドグラブです。当時からジグヘッド、ダウンショット、キャロライナそしてスプリットショットとあらゆるフィネスリグに対応し、常にステディな釣果をマークして来ました。最近のものは、透明感を更に高めたノンソルティーのワーム素材を使用。また天然イカフレーバーを配合した匂いつきの現代仕様でお届けします。リトルスパイダー。今なおケイテックが誇るフィネスベイトの決定版です。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|
ファイティングクロー メジャークラフト(Major Craft) |
|
仕様 浮力を持たせた爪(クロー)が、ズル引けば「爪」の部分がユラユラと魚を誘い、止めれば爪を持ち上げ「ファイティングポーズ」で大きくアピール!フィッシュイーターに追い詰められたカニやエビが威嚇するポーズを演出、フィッシュイーターの本能を刺激し思わずくらいついてしまいます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
関連コンテンツ