【NORIES(ノリーズ)】【人気】おすすめ【ランキング】
フロッグ
NF60 | |
仕様 「生粋のバス用フロッグが欲しい」そう考えた田辺 哲男が理想の形を求め、熟成を重ねたのが「NF60」。柔軟なボディだから可能なソフトな着水音やスナグレス性能といった、一般的にフロッグタイプが持つ特徴に加え、オープンウォーターでも活躍できる魅惑的なアクションを持たせています。前後2箇所に振り分けたダブルウエイトによって、浮き姿勢はやや鼻先を持ち上げた水平バランス。ボディセンターから斜め下に突き出すダウンアイポジションが生み出すスケーティングは、ペンシルベイトかと思うほどのしっかりとした水押し。さらにフロッグの弱点であるフッキングの悪さをオリジナルデザインの3Dボディシェイプで克服。しっかりとフックポイントをカバーする起伏を持ちながらも、どんな角度からのバイトでも即座にボディが潰れ大きくフックポイントを露出します。そのフックもこだわりのストロング&ワイドゲイプを採用し、訪れたチャンスは確実にモノにします。「NF60」はフロッグタイプでありながらその位置付けは完全に“ソフトボディのスナグレストップウォータープラグ”。独創的なゲームが可能です。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
バズベイト
ボルケーノII | |
仕様 見た目の斬新さを追うことなく、最もバランスの取れたスタンダードスタイルでの最高性能を求めるバズベイト「ボルケーノII」。独特なラージブレードホールで回転軸をブレさせる独特のバイブレーション、魅惑的なキリキリ系金属サウンドなど従来型の釣れる要素はそのままに、ワイヤーバランスをショートアームスタイルにチェンジ。それによりブレードバイトでミスっていた魚でも口の中へフックを入れ込むことが可能になり、フッキング率がさらに向上。同時に貫通方向へストレートに向いたフックポイントがロスなくパワーを伝え、強いフッキングで高確率なランディングを実現します。スナッグレス効果を高めた上にフッキングを向上させた、スーパートーナメントモデルです。もちろん実践的スローリトリーブバランスも崩すことなく踏襲しています。すべてが沈黙したと思える状況でこそ活きてくるバズベイト。それが「ボルケーノII」シリーズです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ボルケーノグリッパー(VOLCANO GRIPPER) | |
仕様 ビッグサイズの4枚フィン“グリッパーブレード”を搭載するバズベイトが「ボルケーノグリッパー」。オリジナルデザインの特徴的なブレードが強力な水噛みを発生し、今までのバズベイトの感覚を覆すような強い水押しとそこから生まれる大きな引き波、さらに強い揚力によって驚くほどのスローリトリーブが可能。それにより今までのバズベイトのアピール力では呼びきれなかった深いレンジのバスや、気づかせられなかったカバー奥のバスまでもターゲットとすることができます。ショートアームの「ボルケーノ」スタイルの効果と、よりスローに引けることによってフッキングも高確率で決まります。全てのルアーが無力だと感じてしまうような真夏のドピーカンや、生命感を全く感じられない秋のターンオーバー。そんな最悪のタフタイムでも突破口を見出すことができるアイテムです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ポッパー
タフバグ(TOUGH BUG) | |
仕様 バスが常にハイプレッシャーに晒されているトーナメントレイクやメジャーレイク。そんな場所でも意外と口を使わせやすいステージが“水面”。「タフバグ」はそのステージを最大限に活用する“タフタイムポッパー”として誕生。高精度でキャストしやすいベイトキャスティングタックルで扱えるウエイトで、着水音を抑えたピンスポットキャストが可能。それでいてバスを驚かすことのない適度なボリューム感。テールを沈めた浮き姿勢から移動距離を抑えてドッグウォークできるピンスポット攻略バランスと、ダイブを織り交ぜた派手すぎないナチュラルポップ音&スプラッシュ。タフタイムのスレきったビッグバスも思わずバイトしてしまう食わせ系ポッパーです。オリジナルサイズの「65」はベイトキャスティングタックルで無理なく扱える絶妙なウエイト感で、スピニングタックルにも対応。「ビッグ80」はより強いタックルでも扱えるサイズで、カバー攻めのダブルフックチューニングにも対応するアイマウントも装備。よりカバー奥への攻め込みが可能に。もちろんロングキャスト性も向上しています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ザグバグ(ZAG BUG) | |
仕様 昨今のハイプレッシャーなフィールドにおいて、アピール力が比較的弱いペンシルベイトでは追わせきれず、かといってポッパータイプのルアーでは強すぎて見切られてしまうという状況が少なくありません。その相反する強弱のファクターを絶妙なバランスで融合し、釣れるデザインとして抽出したのがこのペンシルポッパー「ザグバグ」です。全長「64mmのツーフック」と、「90mmのスリーフック」の2タイプがあり、どちらも水平からややテールを沈めた姿勢で浮かびます。ショートボディの2フックモデルは、ナチュラルな甘いサウンドとスプラッシュが特徴。少ない移動距離で左右に細かく動かす事ができるので、ここぞというスポットをきっちりと攻め抜くことができます。「スリーフック」モデルは、大きく左右へスライディングし、なおかつアピール度の高いポップ音と水しぶきが魅力。ラトルとの相乗効果で広いエリアを効率よく探ることができ、パイロットルアーとしても最適です。さらに両モデル共にゴースト系カラーでは水平反射板を内蔵。ボディーをロールしたときに独特なフラッシングを放ちます。釣れるというルアーの本質を突き詰めた「ザグバグ」ディープウォーターからマディーウォーターまで、あらゆるコンディションで使用できる、そのバーサタイルな性能はトップウォーターの可能性を広げてくれます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ミノー
ショートビル
レイダウンミノー | |
仕様 “レイダウンミノー”は空気室を稼ぐ非重心移動の内部構造と太目のボディから得られる高浮力で、細身のミノーでは決して真似できない集魚効果の高いアクションを発生。ストレートリトリーブではローリングを伴うウォブリング、トゥイッチやジャークを加えれば強烈な左右へのダートを生み出し、レンジの深いバスでも誘い上げて喰わせるパワーを持っています。アクションのキモはバスが喰い上げてくる“間”を意識したポーズの取り方。活性に合わせてリズムを変化させていけば、あらゆる状況に対応可能です。 ベイトサイズに合わせて、「レギュラー」と「ジャストワカサギ」をセレクトしてください。ノリーズベイトレンジシリーズ「レイダウンミノー」なら、強烈なビッグフィッシュパターンを探り当てることができます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ロングビル
TADAMAKI | |
仕様 一見、オーソドックスなロングビルミノーのスタイルながら、全く新しいコンセプトを纏ったのが「タダマキ」。その狙いはただ巻きで使うクランキングミノー。細身ボディでローリングアクションのプラグがクランクベイトのレンジを攻略することにあります。しかも通常のロングビルミノーが最大深度でも頭下がりの姿勢で泳ぎ続けるのに対し、独特なリップ形状によってナチュラルな水平姿勢で最大深度をキープします。リップ裏面にはキャスタビリティを向上する“キャスティングフィン”を採用し、ロングキャストによる長いレンジトレースを可能にします。クランクベイトとは違うシルエット、ロングビルミノーとは違う姿勢でビッグバスのレンジへ到達する「タダマキ」。ジャーク&ストップが効果的な春先はもちろん、オールシーズンをただ巻きで攻略して下さい。そして2018年より「132」が「132JP」へバージョンアップ。ハスやワタカ、小型ニゴイなどやや大型のベイトを捕食する大型バスに狙いを定め、キャスト&リトリーブだけでも喰わせるアクションを発揮しながら、ジャーク&ポーズでも最高のポテンシャルを発揮。12lb.ラインで3mミディアムレンジまでしっかりと入れ込んで釣る事のできる使い勝手のいい実戦的ルアーです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
スピナーベイト
クリスタルS パワーロール | |
仕様 浮き上がりにくく、魚を強く引きつける力を持ったダブルウィローを目指して製作されたのが、クリスタルSシリーズ最新作「パワーロール」。「ディーパーレンジ」が強過ぎず、ファストリトリーブまでをこなす為に作られたのに対し、強波動、強フラッシングを持ち味とするオリジナルVブレードをダブルで組み合わせた最強のダブルウィロースピナーベイトがパワーロール。立ち木やオダ、ウィード、そして岩。ミディアムレンジからディープレンジに至るまで、あらゆる障害物をゆっくりと、しっかりコンタクトさせながら乗り越えさせられるパワーロールの出番は、濁り気味の状況や、ボトム付近の魚を直撃していきたい時。さらには、カバーの中に潜むビッグフィッシュを力で引っ張り出して喰わせられるのも、デッドスローでも水をかき回しながら引けるパワーロールだからこそ。「クリスタルS」イコール「グッドコンディションの魚」という事を最短で認識するには最も適したモデルともいえるパワーロール。その使い易さを味わってみて下さい。 ※2021年モデルよりフロントにパワーロールブレードを採用 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
クリスタルS ディーパーレンジ | |
仕様 メジャーレイクの警戒心を高めたビッグバスを捕らえるために、やや強さを抑えた「ディーパーレンジ」。一般的にスピナーベイトの強さを抑える場合、ブレードを減らしたりサイズを下げてバイブレーションを小さくする手法が取られますが、これでは同時にフラッシングまでも失ってしまいます。それに対してディーパーレンジはブレードサイズを下げることなく独特なベンディングワイヤーセッティングでそれを実現。ナーバスなバスに接近するまでは驚かせないタイトバイブレーションでありながら、バスの攻撃範囲ではリアクションを誘うフラッシングを両立しています。さらにこのベンディングワイヤーのブレード抑制効果は、通常スピードのリーリングでワンレンジ下を平行引きできる、浮き上がりにくいバランスをも獲得。ネーミングの由来であるより深い(ディーパー)レンジを攻略できるベイトとして、クリアに限らずマディウォーターでも優れています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ウインドレンジ | |
仕様 スピナーベイトパターンを成立させる重要な要素である”風”。アングラー側にとっては不都合も多い”風”を味方につけるアイテムが「ウインドレンジ」です。横風や強風下でもキャストしやすいコンパクトボリュームの中に、スピナーベイトに求められる要素を凝縮。根がかりしにくい姿勢でスイミングさせるベンドアーム。アングラーへ明確にバイブレーションを伝え、コントロール性を高める”V-ブレード”。キャストで風の抵抗を減らして飛距離を稼ぐワンサイドスカート。そのどれもが風に負けることなく、風と共に投げ続けるアングラーのためのセッティングです。またそのショートアームスタイルゆえに、フリーフォールでのブレード回転も秀逸。リザーバーでのバンク撃ちや縦ストラクチャーに沿ったフォーリングなどにも優れたアイテムとなっています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
クランクベイト
シャロー
コンプリートフラット 68 | |
仕様 アフタースポーンや高水温期にニュートラル状態で中層にサスペンドするバスや、ハイプレッシャーによりバンクを離れサスペンドするバスに効果的なのが「コンプリートフラット68」。リアクションバイトを誘うためにコンタクトさせるボトムや障害物が無い中層でも、フラットサイドならではのヒラヒラとした動きとカラーの明滅をハイピッチに繰り出し、しっかりとバイトを引き出せるアクションに仕上がっています。軽すぎない適度なリトリーブ感でイメージ通りのレンジやコースコントロールを可能にし、一般的にフラットサイドが苦手とするブッシュやレイダウンも攻められるスナッグレス性をも備えます。水色がいつもよりクリアアップしてしまったり、晴れて風も無いようなハードベイトが効かないと思ってしまうタイミングでも、巻きの攻めを可能にしてくれるのが「コンプリートフラット68」です。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ミッド
ショットオメガビック(SHOT OMEGA BIG) 62 | |
仕様 ミッドビルでありながら潜行深度を抑えた新開発“オメガビル”によって、驚くほどの障害物回避能力の高さを誇る“ロングビルシャロー”クランクベイト「ショットオメガ」に新サイズの「62」が追加登場します。視覚的なボリュームアップによってより効率の良いアプローチができるのはもちろん、サイズアップしたボディーによる高浮力で、水面ギリギリまで伸びたエビ藻やコカナダ藻などでも楽々巻ける脅威のかわしを見せ、同時にハイピッチで強めなウォブルでしっかりと魚を引き出します。またウエイトアップしたことでシャロー爆発の強風下でもきっちりロングキャスト可能。ビッグレイクやクリアレイクでも活躍できるシャロークランクとして完成度の高い仕上りです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ショットオーバー(SHOT OVER) 5 | |
仕様 ハードベイトの潜行深度としてはほぼ限界と言える水深5mをオーバー。しかもその水深をドラッギングやニーリングではなく、通常のキャスティングでトレースできる優れた潜行能力を持つディープクランクが「ショット オーバー5」です。「オーバー4(トリプルフルサイズ)」と同じ75mmのボディでありながら14lbラインで5.4m、10lbでは6.0mへ到達させることが可能。さらにボディサイズを抑えたことで巻き抵抗も低減し、広大なエリアでも引き続けられる軽いリトリーブ感を獲得しています。もちろん「オーバー4」同様に、安定姿勢でロングキャストを可能にするキャスティングフィンを採用し、ウィードやソフトボトムへの刺さりを低減するノンスタックビル仕様。アクションは水質を選ばないオールコンディション対応を狙ったタイトウォブルロール。しかもボディとリップとを別成型し組み合わせる構造を採用し、カラーによってボディマテリアルをボーンホワイト系ABSとクリア系ABSを使い分け、これによりカラーに伴ってアクションやサウンドの差も生まれ、アピールの強弱という引き出しをさらに広げます。効率の良い釣りがしにくいディープウォーター攻略の中で、圧倒的にスピーディーな展開が可能なディープクランキング。その優位性が「ショット オーバー5」でさらに際立ちます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
マグナム
ショットストーミーマグナム TDM | |
仕様 “TDM(タイトでミドル)”の名の通りストーミーマグナムよりレンジを深く、動きもよりタイトに設定。強すぎないロールとウォブリングをミドルレンジまで到達させるのが「ショット ストーミーマグナムTDM」。実釣追求した結果から生まれた場所を選ばない適度なアピール力と3.8mレンジに到達できるダイビング性能が出し時の幅を拡げ、サイズの良いバスを選んで釣ることを可能にします。最も効果的なのは通常サイズのルアーではアピール力が不足するような突然の濁りやストームと言えるほどの風雨の状況下。また通常ボリュームのルアーを見切ってしまうようなハイプレッシャーレイクでも時に圧倒的なバイト数とサイズアップを実現できる可能性を秘めているのが「ショットストーミーマグナムTDM」です。そして2023年より、サイレント仕様のオリジナルに加えて「ラトル」仕様が追加ラインナップ。小径タングステン球による抑え気味な「コロコロ」サウンドで絶妙にアピールします。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ジョイントベイト
ジョイントフカベイト | |
仕様 縦波動I字系トップウォーターとして新たなカテゴリーを築き上げた「フカベイト」。その基本コンセプトはそのままに、ジョイントボディによるさらに複雑な縦波動の発生と、ABSボディによる視覚効果をプラスしたのが「ジョイントフカベイト」。基本的な使い方はブレードがボディに当たらない低速でのI字引き。ジョイントによってやや早めに引いても泳ぎを崩さず、より一定リトリーブをしやすいのが特徴。ガンガン攻めていきたい時でもリズム良くより広範囲をカバーすることができます。メジャーレイクの狡猾なビッグバスにも見切らせない「縦波動のチカラ」を体験してください。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ヒラトップ | |
仕様 水圧を受け続けながらの滑らかなターンと、捕食音を同時に作り出すことに成功したジョイントビッグベイト系トップウォータープラグが「ヒラトップ140」です。移動距離の少ないターンを繰り返しながらも水を動かす深いカービング。そして驚くほどナチュラルな捕食音系サウンド。アングラー自身が、釣れる確信を使いながら体感できるルアーはそうそうありません。バスフィッシングの最高の瞬間を釣果と共に味わえるスーパールアーに仕上がっています。人工的な接触音を抑え込むためのソリッドカーボンシャフトとボディーサイドのサウンドストッパーは学習能力の高いビッグフィッシュに対しても十分な効果を発揮。ディープクリアウォーターレイクからマディーシャローポンドに至るまで、あらゆる水域でこのルアーの凄さを味わって下さい。オリジナルサイズの「140F」に加え、さらに深く、広範囲からバスを呼び寄せる「170F」が2023年より追加ラインナップ。ボリュームアップによるパワフルな水押しでビッグフィッシュを呼び起こします。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ラバージグ
ガンターオーバル | |
仕様 釣れるフットボール型ジグの重要なファクターである俊敏なフォールと、ボトムの砂を外へと押しやる圧力系ホバーフォールを最大限発揮させるために作られた、新設計の後方重心型ヘッドを特長とする「ガンターオーバル」。 さらに徹底したスナッグレス性能を追及し、ナローゲイプ&ロングシャンクフックを特別デザイン。寝かせたブラシガードと共にフットボール型とは思えないほどのすり抜けを実現。 ガンタージグシリーズの特長であるバルキートレーラーの装着も視野に入れたバランスは、通常のジグならばヘッド先端から着底してしまうような抵抗の強いトレーラーを使ってもしっかりと理想のフォール&着底を繰り返します。 まさに最高峰のフットボール型ジグといって過言ではない仕上がりになっているのが「ガンターオーバル」です。2020年、バルキーなトレーラーワームのよりよい装着のために、オリジナルフックを#3.5 / 0 に大型化した「ガンターオーバルBT」を追加ラインアップ。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
メタルジグ
メタルワサビー | |
仕様 他のルアーでは手の出ないディープな水域や、特に低水温期、魚が口を使わないタフコンディションに活躍するジギングスプーン。田辺哲男が真冬でも通用する数少ないハードルアーとして長年使い続け、その経験の全てをフィードバックし徹底的に釣果にこだわって作りあげたのが「メタルワサビー」です。とにかく”釣れるジグ”として完全にオリジナルで設計。独特なシェイプはスライドアクションとウォブリングフォールを同時に、しかもイレギュラーに繰り出すバランス。合金ボディーはフックが当たるサウンドでの集魚効果を狙っています。デプスファインダーでバスをサーチしながら、ダイレクトアプローチを試みる“シューティング“テクニックでも高い実績を誇ります。この完成度はジギングスプーンエキスパートなら誰もが待ち望んだメタルジグといえるでしょう。ジギングスプーンを最終手段としてバスと対峙するとき、この小さなメタルルアーに最高のコンフィデンスを持てなくしてゲームは完成しません。「メタルワサビー」は間違いなくそのパートナーとなるはずです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ワーム
エスケープツイン | |
仕様 メリハリの効いた動きに、ボリュームによる“強い”アピール効果を持たせたのが「エスケープツイン」ボリュームアップした各パーツは全てストレート系水押し形状。これによりフォールやリフトなどではスパッと動いてリアクションを誘い、着底の瞬間やシェイクでは各パーツが水を大きくかき乱し、強い存在感でアピールします。中でも特徴的な2枚の分厚いパドルは、アクション中はもちろんフォールやただ巻きでも上下に大きくウォブリングして他に無いアピールを見せます。全体としてのシルエットは標準的なザリガニに合わせた喰わせサイズ。高比重素材に混ぜ込んだ塩と、味と匂いの粒子がさらに喰い込みを確実にします。使い方は杭やブッシュなどのカバー直撃テキサス。ブレイクやハンプ狙いのキャロライナ。ビッグフィッシュ狙いのラバージグトレーラーとしてもベストマッチ。勝負の早い”強い”ソフトベイトの釣りに欠かせないワームです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
サンカクコティーサン | |
仕様 サンカクティーサンと同様の、カバーに潜むビッグバスを攻略するためのオフセットネコリグはもちろんのこと、ライトタックルでオープンウォーターを釣っていくことまでも想定した万能型ネコリグワームが「サンカクコティーサン」。10lb前後のフロロラインをセッティングしたベイトフィネスタックルでは、ライトカバーやオープンウォーターでの一般的なネコリグとして。PEラインをセッティングしたパワーフィネスタックルでは、込み入ったヘビーカバーの奥を攻めるヘビーカバーネコリグとして。4lb前後のフロロラインをセッティングしたスピニングタックルでは、ブレイクやリップラップなどのオープンウォーターにいるプレッシャーに慣れてスレきったバスにも口を使わせます。ただのサンカクティーサンのダウンサイジング版というわけではなく、オープンウォーターでの食わせを始め、ベイトフィネス、パワーフィネス、スピニングフィネスにも対応できる汎用性の広さが特長です。追求されたフックセット位置や、ボディバランスにより、従来のストレートワームとは異なるアクションが生まれ、複雑な波動でスレたバスにも口を使わせます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
スイッチオントレーラー | |
仕様 メジャーレイクやトーナメントなど、バスが簡単には口を使わない状況下でも結果を出せるパワーフィネスの釣り。スモラバをカバー最奥に撃ち込むこの釣りにおいて、より攻めたスポットでより食わせのアプローチをするためのトレーラーベイトが「スイッチオントレーラー」。 太く短いボディは、パワーフィネスで重要な“適度な水押し”と、ショートバイトでも口の中へ吸い込みやすい“一口サイズ”を両立させるための最適なバランスを追求しました。 基本的な使い方であるスモラバのトレーラーとしては、ボディ全体に配置した5つのアームが個々のアクションで存在感を強烈にアピールします。また、大きなフロントアームは、スモラバのキャストスピードをあえて抑え、的確にカバーのピンスポットにキャストすることを可能にします。応用的な使い方として、テール部をカットしてオフセットフックに逆付けするセッティングでは、スモラバトレーラーではなく“虫ルアー”としても威力を発揮します。パワーフィネスをやり込んできたからこそわかる必要な性能を詰め込んだ、攻めと食わせを両立するフィネスベイトです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|