4月はブラックバスが産卵前から産卵期に移行する時期であり、この時期のバスは大量にエサを食べるものと産卵が始まるとエサに興味を示さなくなるものがいます。このため、アングラーはエサやルアーの選択に注意する必要があります。
目次
水温変化の把握
春の訪れと共に、バス行動も大きく変わります。特に4月は、バス釣りにおいて水温の変化が非常に重要な要素となります。この時期における野池と川での釣りでは、異なるアプローチが必要になります。水温上昇の特徴を理解する必要があります。野池と河川を比較して解説いたします。
野池での釣り
水温急上昇に対応する
野池では春の日照時間の増加により、水温が比較的速く上昇します。特に月初と月末では水温が大きく異なります。水温の急激な上昇によりバスはエサを積極的に捕食しはじめます。野池は水温上昇のピッチが速いため定期的に水温をチェックしバスの状況を正確に把握する事で比較的簡単にバスを釣る事が可能です。水温が急上昇する日は、バスがより浅いエリアに移動してエサを捕食します。
河川での釣り
水量の影響を考慮する
一方、河川では水温の上昇が野池に比べて緩やかです。これは、川の水流の影響を受けるためで、特に水量が多い場合は水温が上昇しにくくなります。結果として4月の初めから終わりでも水温が低い場合もあります。河川での釣りでは、この水量の影響を常に頭に入れておく必要があります。水温がゆっくりとしか上がらない場合、バスの行動もスローになります。
狙いを絞る
春のバス釣りでは、プリスポーンとスポーニング期間が重要な役割を果たします。この時期に効率的に釣果を上げるためには、ターゲットとするバスを絞り込む必要があります。
プリスポーンバス
プリスポーン期間中のバスは、産卵に備えるため活発にエサを捕食します。フィールドに存在する主なベイトの種類を把握し、ベイトに近いルアーで釣る必要があります。ルアーの音や動きでバスの側線を刺激しバイトを誘発させます。
スポーニングバス
一方、スポーニング中のバスは、エサに対して反応が鈍くなります。この時期には、視覚的な刺激や攻撃性がバイトを誘います。バスのネスト周辺を丹念に狙う事で釣果に常がる事が可能です。
太陽の位置を把握する
太陽の動きと地形、水温を考える事が4月にバスを釣る近道です。太陽光が直接当たる北西の岸辺は、この時期最も水温上昇が早くなるためおすすめのポイントになります。
太陽光を受ける北西のバンク
北西のバンクは、一日のうちで太陽光を最も長く受けるポイントです。特に、黒土や赤土のバンクは太陽光を吸収しやすく、周囲の水よりも水温が高くなりやすい傾向があります。これらのエリアではバスがスポーニングをはじめる場所になりやすい場所です。
ポイントの絞り方
優先順位を決める
この時期は、北西のバンクから釣りを始めるのが効率的です。河川で最も早く水温が上がった場所で高活性なバスを狙う事が可能です。これらのエリアは、スポーニングを控えたバスが集まりやすいためおすすめです。
浅瀬から深瀬へ移行する
水深が浅い場所から攻め始め、徐々に深場へと移動する戦略が効率的です。スポーニング中のバスは、浅瀬や岸辺の構造物近くでネストを作ることが多いため、これらのエリアを重点的に攻めることが効率的な釣果に繋がります。
水深と底質の変化を観察する
水深が深いエリアや底質が変わる場所は、バスがつく可能性の高い場所です。。深場や底質の変化が激しいエリアは、バスがエサを探して移動するルートになっている場合があります。注意深く低質の変化を観察する様にしてください。
時間
バス釣りで効率的に釣果を上げるためには、釣行する時間帯を見極めることが重要です。特に朝マズメ、夕マズメ、午後の時間帯は、バスの活性が高くなる時間です。
朝マズメ・夕マズメ
朝マズメは、夜間の冷え込みから解放され始める時間帯で、バスが一日の中で最初に活動的になる瞬間です。この時間帯は、静かな水面下でバスがエサを捕食します。夕マズメも同様で、日が落ちて気温が下がり始めると、バスは再びエサを探し始めます。これらの時間帯は、バスの活性が最も上がる時間帯です。
午後の時間帯
比較的見逃されている時間帯ですが、午後の日が当たっている時間帯は、バスの活性が上がる事があります。特に春のように日中に水温が急速に上昇する季節では、水温の上昇と共にエサとなるベイトの活性が上がりやすいためバスの活性も上がります。特にシャローや日光が強く当たるエリアでは顕著です。
夜釣り
4月に入ると、水温の上昇と共にバスが夜間の捕食します。アメリカではこの時期、夜釣りが一般的な釣りとして認知されています。
音を出すルアー
ラトルが入ったルアーやビーズを組み込んだテキサスリグは、夜間でもバスが積極的にバイトするルアーです。
波動の大きいスピナーベイト
スピナーベイトは、その振動でバスの側線を刺激しバスのバイトを誘います。
色彩がはっきりしたルアー
ブラック、ホワイトなど、色のコントラストが強いルアーはバスの反応を得やすいルアーです。これらのカラー(色)は夜間でもバスに対して強い視覚的な刺激を与えることができる様です。
スイムベイトのゆっくりとしたアクション
バイトがない場合は、スイムベイトをゆっくりと引くことで、バスの興味を引き出すことが可能です。
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ) |
||
シャロー ミッド ディープ マグナム |
||
メタルバイブ |
||
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム |
【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
ロッド リール ライン |
||
まとめ
いかがでしたか。今回は4月の河川でバスを釣る方法をご紹介させて頂きました。