【バス釣り】台風でバスを釣る方法、通過前、通過後の場所(ポイント)、ルアー


台風について

台風は熱帯低気圧が発達し、「風速が17.2m/秒」以上になった状態を指します。一方、大雨は様々な気象条件の影響で雨が降っている状態です。日本で低気圧と言えば通常は温帯低気圧を指しますが、温帯低気圧は台風や熱帯低気圧とは構造が異なります。温帯低気圧で風速が17.2m/秒を超えてもそれはただの温帯低気圧です。


台風は釣れやすい

台風の時にバスが釣れやすいよ言われるのは関係です。また、雨の時にはバス釣りがしやすいとも言われますが、これと共通しているのは「晴れている時よりも気圧が低い」という点です。台風の時は通常の雨の時よりも気圧がさらに低くなるため、魚の活性があがり釣れやすいと言われています。


気圧とバス釣り

ブラックバスや他の魚は浮袋と呼ばれる浮力帯を持っており、浮袋にかかる圧力(気圧)の変化が釣果に影響するようです。気圧が低いと浮袋にかかる圧力も下がり、浮きやすくなります。そのため、低気圧の時にはブラックバスが釣りやすいと言われています。逆に、高気圧の時は圧力が上がり、浮きづらくなると考えられます。このような理由から、気圧の変化がブラックバスの活性に影響を与えると考えられています。


低気圧でも釣れない場合もある

気圧が下がると活性が上がり、バス釣りがやりやすいという一般的な考え方はあるものの、必ずしもそうとは言えません。低気圧の時には雨が降りやすくなり、それに伴って流れが強くなったり、田んぼの農薬たっぷりの水が川や湖に流れ出したりする影響もあります。具体的には、雨が降ると水が濁り、バスの活性が下がる可能性もあります。一時的な濁りはバスの警戒を薄める効果があるかもしれませんが、長時間の濁りはバスの活性に悪影響を及ぼし、バス釣りの状況は良くないかもしれません。したがって、気圧の変化だけでなく、雨や水の状態もバス釣りの成果に影響を与える要素となります。


台風前後のバス


台風通過前

台風の通過前は釣果が低下し、台風の直前ではほとんどエサを摂らなくなるため釣りづらいです。しかし、台風通過の2〜3日前はよく釣れることが多く、これはバスが身の安全を守るためにエサを大量に食べるためです。台風が近づくとバスも察知し、台風通過前にエサを荒食いしておくのです。このため、台風通過の直前は釣果が低いですが、台風の天候変化が急激に起こる2〜3日前には充分な釣果が期待できます。


台風通過後のバスの活性

台風通過後の釣り状況は一般的には水が入れ替わりすぎて釣りにくくなる傾向があります。しかし、場所によっては台風通過後に爆釣するフィールドもあります。一般的には台風通過後、3〜4日ほど経てば変化に慣れてきて釣果が向上します。浅場にバスが集中して上がってくることが劇濁りした後に起こることが多く、野池などの増水する場所では釣りやすくなる傾向があります。ただし、川では台風通過直後は釣りにならないことが多いです。


場所(ポイント)とルアー

バスは基本的に激流を好まない魚であり、台風の影響で水量が増えて激流化すると、バスは障害物に身を寄せたり、流れの当たらない場所に移動して餌を探したりします。大雨の時には特に上流部が最初に激流の影響を受けるため、流れが強すぎる場合にはバスが下流に移動することもあります。


通過前

台風通過前のおすすめのポイントはシャロー(浅場)です。台風に備えて、エサを荒食いしようとしている個体を狙っていきます。シャローエリアを効率良く通す事ができるミノー等がおすすめです。


通過後

台風通過後のおすすめポイントは、障害物の周辺です。急激な天候や水質の変化により、バスは障害物に固執する傾向があります。一時的に釣りにくかった場所でも、時間が経つと比較的簡単に釣果を得られることがあります。スピナーベイト、クランクベイト、ラバージグなどがおすすめのルアーです。使い方のポイントは、障害物にアプローチすることです。障害物の周辺でルアーを操作すると、バスが反応します。特に障害物の密集した場所では、ラバージグがおすすめです。通常は釣れないシャローエリアにもバスが上がってくることがありますので、積極的に障害物の周辺を狙ってみてください。




バス釣り用のルアー【TOP】
トップウォーター
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ)
ビックベイト
ミノー
シャッド
クランクベイト【TOP】
シャロー ミッド ディープ マグナム
バイブレーション
メタルバイブ
スピナーベイト
チャターベイト
スピンテールジグ
メタルジグ
ラバージグ
シンキングペンシル
スプーン
アラバマリグ
スイムジグ
スイムベイト
ワーム
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム


メーカー
OSP,Inc.(オーエスピー)
EVERGREEN(エバーグリーン インターナショナル)
Megabass(メガバス)
JACKALL(ジャッカル)
Gary YAMAMOTO(ゲーリーヤマモト)
deps(デプス)
GAN CRAFT(ガンクラフト)
D.STYLE(ディースタイル)
NORIES(ノリーズ)


知識
種類
サイズ
カラー




【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】


生息地【都道府県別】TOP
北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
琵琶湖
  秋 冬
淀川
  秋 冬
霞ケ浦
  秋 冬
北浦
 夏 秋 冬
遠賀川

【スモールマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】


バスが釣れる場所(ポイント)【TOP】

(3月 4月 5月) (6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月)
河川
(3月 4月 5月) (6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月)
野池
(3月 4月 5月) (6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) (12月 1月 2月)


時期(季節)【TOP】

3月 4月 5月

6月 7月 8月

9月 10月 11月

12月 1月 2月


バス釣り【道具・装備】TOP
タックル
ロッド リール ライン
ルアー

プラグ

ワーム
フック

ワームフック

プラグ用フック
シンカー

バレットシンカー

ネイルシンカー
収納バック
ルアーケース
プライヤー
水温計
偏光サングラス
ランディングネット
ウェア


【バスプロ】TOP

人気【バスプロ】ランキング
村田基
菊元俊文
青木大介
秦拓馬
伊藤巧
奥田学
福島健
金森隆志
村上晴彦
並木 敏成
清水盛三
今江克隆
伊豫部健
田辺哲男
加藤誠司
大森貴洋
奥村和正
山田祐五
市村直之
三原直之
川村光大郎
小森嗣彦
沢村幸弘
小野俊郎
河辺裕和
木村建太
藤田京弥


まとめ

いかがでしたか。今回は、台風でバスを釣る方法等についてご紹介させて頂きました。