春の河川でバスを釣る方法についてご紹介させて頂きます。
目次
河川に棲息する春のバス
バスは、春に産卵するために越冬した場所から産卵を行うシャロー(浅場)に移動してきます。越冬場所は、水深がある場所、流れがあまりない場所が一般的です。バスが産卵する場所は、浅場、ハードボトム、流速が最適な場所です。これらの条件が揃う場所にバスは移動し始めます。また、産卵時の体力を確保するため、オスもメスも餌を荒食いします。春は、バスがシャロー(浅場)に移動するため、一年で最も陸っぱりから釣る事ができる時期です。
3月
体力のあるデカバスから動き始めます2月の後半頃から河川でもデカバスの釣果が聞かれる様になります。デカバスはネスト周辺で荒食いを始めます。寒さにより人間にとっては釣りをするのが厳しい時期ですが、バスは春を感じ動き始める時期です。デカバスが釣れる可能性が最も高い時期です。
4月
デカバス以外の産卵に絡む個体も活発に捕食を行い産卵の準備がはじまります。
5月
産卵する個体、これから産卵する個体等、様々なコンディションのバスが存在します。産卵を終えた個体は、体力回復のため捕食を始めます。
関連コンテンツ
場所
越冬を終えたバスは、越冬場所から産卵するシャロー(浅場)に移動し始めます。越冬場所は、水深があり水温が安定している場所、河川では、逆ワンドの深場等が代表的な場所です。産卵場所は、水深の浅いハードボトムが一般的です。ハードボトムを選ぶ理由は、卵が川底の泥により埋まらない様にするためです。また、流速は卵が流されない流れの遅い場所になります。河川で最も代表的な産卵場所はテトラポット(消波ブロック)です。消波ブロックは、河川の流れを和らげ浅場でも外敵からバスを守るため、多くのバスがこのテトラポット(消波ブロック)の中、周辺で産卵を行います。従って、このテトラポット(消波ブロック)周辺は、春のバスを釣る場所として有望ポイントになります。3月~5月の間は、産卵(スポーニング)場所として有望なテトラポット周辺で釣りをすることで効率的な釣果を得る事ができます。テトラポット以外でも似たような条件の場所を探す事ができれば、比較的容易にバスを釣る事が可能です。
有望ポイントの条件
越冬場所に近くスポーニング(産卵)場所に近い場所
バスは越冬した場所から産卵場所を何度も往復しながら最終的に産卵場所に留まります。捕食は、その周辺で行われるため、このような条件の場所を探す事ができれば高確率でバスを釣る事ができます。
ハードボトムのシャーが近い場所
ハードボトムになっている場所はバスの産卵場所になり易いため、注意しながら川底の変化を確認してください。
流速が他の場所に比べ遅い場所
河川のメインの流速に比べ流速が落ちる場所はバスの産卵場所になる可能性が高くなります。流れの早さに注意を払い釣りをする様にしてください。
バスが外敵(天敵)から発見されやすいストラクチャーがある場所
子孫を残すためにシャロー(浅場)に上がってきたバスが、鳥等の外敵に捕食されてしまう事は本末転倒です。バスは、本能的に、外敵(天敵)に見つからない場所に身を隠します。消波ブロック(テトラポット)は理想のストラクチャーですが、それ以外に、岸際のカバーや、水中に沈んでるストラクチャーも有望ポイントになります。
ベイトの多い場所
上記に加え、ベイトが多い場所はバスが集まります。
時間
春は、まだ十分に水温が上昇していないため、夕マズメがおすすめの時間です。一方で、朝マズメも、ベイトの動きも活発であるため、有望な時間です。昼間は、風等が吹いた時は活性が上がる場合があります。デカバスは夜間でも捕食する場合があります。
天候
雨等が降った時はチャンスになる場合があります。しかし、一方で、雨が降り水温低下などにより逆に低活性になる場合もあります。変化がチャンスになる場合と、ならない場合があるため、状況を見極めながら釣りをするのが重要です。
ルアー
春は圧倒的にミノー(ジャークベイト)、スピナーベイト等の巻物系のルアーがおすすめです。テトラポット(消波ブロック)内をピンポイントで狙う場合は、ワーム等も有効な場合があります。先ずは、広範囲を効率的に釣るのがおすすめです。
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ) |
||
シャロー ミッド ディープ マグナム |
||
メタルバイブ |
||
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム |
【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
ロッド リール ライン |
||
まとめ
今回は、河川で春にバスを釣る方法についてご紹介させて頂きました。バスを釣るためには、先ず、バスが産卵を行うスポーニングエリアを探す事が重要です。条件が揃っている場所を見つけたら、効率的に釣りやすい時間、天候等を見極め釣行することで、効率的に釣果をあげる事が可能になります。