バス釣りの聖地である霞ヶ浦の南東部に位置する与田浦。千本杭等が有名な与田浦でバスが釣れる場所(ポイント)をご紹介させて頂きます。
目次
与田浦について
利根川の堆積作用によってできた砂州に取り残される形で形成されたのが与田浦です。たくさんの小さな水路で利根川と繋がっており、流れ込み水路等にもバスが棲息しています。東側より西側でデカバスの釣果が多い傾向があります。与田浦は、脇の道が概ね駐車スペースになっています。全域をランガンしながら釣り歩く事が可能です。取材等でも良く取り上げられる場所です。
【ランガンマップ】
アヤメパーク脇水路
アベレージサイズは小さい物のバスがいれば数釣りが可能です。
八筋川流れ込み
周辺は駆け上がりがあります。ピンスポットで探るとバスが釣れます。
千本杭
与田浦名物の千本杭があるエリアです。水門周辺から鹿島線の線路のところまで、岸沿いに無数の杭があります。バスが杭に付くため丁寧にワーム等で探ると数釣りが可能です。例年、6月頃にバスが良く釣れます。食いの沖のブレイクライン沿いをバスが回遊することもあります。スピナーベイト等でブレイク沿いをスローに誘うと釣果に繋がります。Youtube等でも良く紹介される場所です。千本杭に目が行きがちですが、護岸の下がえぐれています。そのえぐれた護岸をバスが回遊しています。護岸と千本杭の間にトップウォーターを通し爆釣することがあります。
新佐衛門川合流地点
流れ込み周辺はベイトが多く一年を通してバスが釣れます。
磯山ワンド
磯山ワンドは周囲に杭、アシ等が点在しています。丹念に打つと釣れる場合があります。
JR鹿島線鉄橋
日が上がると橋脚周辺がシェードになりバスが集まります。
与田浦脇の水路
高水温期はバスが水路内に入ります。バスの他、ライギョも釣れます。
与田浦南東部水門
周辺には水門が幾つかあり水が動く場所です。水が動いている時はバスの活性があがります。
外浪逆浦放水路
護岸の足元にバスが付きます。外浪逆浦水門までランガンするのがおすすめです。
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ) |
||
シャロー ミッド ディープ マグナム |
||
メタルバイブ |
||
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム |
【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
ロッド リール ライン |
||
まとめ
いかがでしたか。今回は、霞ケ浦の南東部にある与田浦でバスが釣れる場所(ポイント)をご紹介させて頂きました。是非、挑戦してみてください。