<ヶ先
ランガンマップ
遠賀川
福岡でもっとも有名なバス釣りのスポット、遠賀川。この場所は連日多くのバス釣り愛好者が訪れ、メディアでも頻繁に紹介されるほどの有名な釣り場として知られています。ここは非常に人気が高いため、競争が激しく、簡単に釣果を得ることは難しいかもしれません。しかし、その分釣れた時の喜びもひとしずく上で、50cmUPを超える大物を狙える夢のあるフィールドとして、多くのアングラーにとって魅力的な場所です。河川の規模が大きいだけにポイントも豊富なので、ランガンしながら思う存分バス釣りを楽しめます。遠賀川支流だと彦山川や犬鳴川が実績が高くバスも釣れやすいのでおすすめです。
犬鳴川
犬鳴川は遠賀川の支流で、特に人気があります。この川は水門や沈みテトラ、橋脚などが豊富なポイントで、バス釣りが良くできる場所として知られています。休日になると多くの釣り人が訪れ、上流には定期的な流れ込みがあり、夏場にはバスが多く集まることがあります。特に、マルシン裏などの定番ポイントではバスが狙え、50cmUPを超える大物もよく釣れるため、サイズにも期待できます。犬鳴川は本流に比べて川がコンパクトで釣りがしやすいため、本流で釣果を出しにくい人にはおすすめの場所です。
久保白ダム
福岡にある人気のリザーバー、久保白ダムは遠賀川から少し離れた場所にあり、最近ではメディアでも頻繁に取り上げられ、連日多くの釣り人で賑わっています。このダムの水中には多くの立木が生えており、その周辺にバスがよくついていますが、プレッシャーが高いため簡単に釣果を得ることは難しいかもしれません。しかし、50センチ以上の大型バスが頻繁に釣れるため、サイズを狙う上級者向けの釣り場として知られています。また、減水時には足場が増えて釣りがしやすくなるため、貯水率の低い時期に訪れることをおすすめします。
大濠公園
福岡市内でバス釣りを楽しむなら、超定番のスポットである大濠公園がおすすめです。この公園は福岡市内で唯一釣りが許される場所であり、手軽に街中でバス釣りを楽しむことができます。公園内での釣り場は限られていますが、設備が整っており、釣りの環境は非常に良好です。水深は浅めで特定のポイントが目立つわけではありませんが、浅い範囲を巻くルアーが効果的です。春には大型のバスが産卵のために岸際に寄ってくるため、サイズアップを狙いやすく、秋には子バスが増えるため釣果が高まります。そのため、初心者の方は秋に釣りを楽しむことで練習にもなり、おすすめです。
関連コンテンツ
佐賀
ランガンマップ
関連コンテンツ
佐賀クリーク
佐賀の町に広がる多くのクリークは、人気のバス釣りポイントです。これらのクリークは豊富にポイントがあり、バス釣りが盛んな佐賀での主要なフィールドになっています。クリークは長い距離にわたって連続しているため、釣り場に困る事はありません。秋は、バスが広範囲に散らばる時期で、どこにでもバスがついている可能性が高いため、ランガンしながら釣りをすることで効率的に釣果をあげることが可能です。夏の暑い時期はカレントのある場所が有望ポイントになります。水門付近を効率的に攻めることで効率的にバスを釣る事が可能です。どのクリークにもバスが生息しているため、おすすめのバス釣りポイントです。
佐賀野池郡
佐賀野池郡はバスが釣れる野池が沢山あります。周囲にはいくつもの野池があり、1日ランガンしながら野池を回ることが可能です。野池の状況を確認しながらランガン可能です。バスのサイズは佐賀クリークに比べ小さい傾向がありますが、足場も良く初心者でも手軽に楽しむ事が可能です。
嘉瀬川
嘉瀬川ははバス釣りでは人気のフィールドです。嘉瀬川はデカバスを釣りたい人におすすめです。プレッシャーが高いため数釣りは期待できませんが、釣れればデカバスの可能性が高い河川です。
北山ダム
北山ダムは古くからの人気バス釣りフィールドです。近年はバスの数が減少したと言われていますが、まだまだバスを釣る事は可能です。
河内ダム
サイズはあまり期待できませんが、比較的、数釣りが可能な湖です。
南畑ダム
佐賀と福岡の県境に位置する南畑ダムは、福岡市から約1時間程度で訪れる事が可能な湖です。平均的なバスのサイズは約30cm程と小さいですが、数釣りを楽めます。人気の高いフィールドであるため、休日は混雑する場合があります。
筑後川
筑後川は大規模な河川で、バスが釣れるポイントが多数あります。支流も含めると無数にポイントが有ります。バスのサイズも大きく、比較的簡単に釣る事が可能です。支流の宝満川や沼川もおすすめの河川です。
長崎
ランガンマップ
伊佐ノ浦ダム
伊佐ノ浦ダムは長崎県西海町にあるダムです。釣りをする際には遊漁券が必要で、受付で購入できます。また、レンタルボートも利用でき、バス釣りを楽しむことができるフィールドです。
半造川
この河川は本明川の支流で、台風の影響で定期的に氾濫することがあります。デカバスが生息で有名な河川です。50cm後半のバスが釣れる場合もあります。60cmを狙えるポテンシャルもあるため、デカバスを釣りたい方にはおすすめの河川です。
本明川
本明川は半蔵川の本流に位置しした河川です。足場が安定しているため、手軽に釣りを楽しむ事が可能です。バスプロから地元のアングラーまで多くのアングラーが訪れる人気の河川です。
川原大池
川原大池は自然にできた大きな野池です。大会も開催されるフィールドです。長崎県内では人気のフィールドですが、人も多いためプレッシャーの高いフィールドです。デカバスでも有名なフィールドです。
諏訪の池
諏訪の池は川原大池と同様に比較的大きな野池です。ボートを使って釣りをしている人もいらっしゃいます。ボートが無くても陸っぱりでも十分に釣りが可能です。フィールドのポテンシャルが高く、比較的簡単に数釣りも可能です。
関連コンテンツ
熊本
ランガンマップ
江津湖
江津湖は上江津湖と下江津湖の2つに分かれています。上江津湖は以前と比べてバスの数が減少し、釣りが少し難しくなった印象があります。上江津湖のおすすめポイントは斎藤橋の下です。ここはウィードが多く、1年を通してバスが居ます。下江津湖はバスの魚影が非常に濃い湖です。おすすめのポイントは江津橋の下、熊本市動植物園の真後ろにあるボートのスロープ周辺、江津橋手前のワンドです。
立岡池
釣り人が多くプレッシャーが高ポイントですがバスを釣る事が可能です。
萩尾溜池
有名なバス釣りポイントです。萩尾溜池は水深が深い溜池です。デカバスで有名なポイントです。
加勢川
加勢川は下江津湖とつながっていて、バス釣りの魚影が濃い場所として知られています。クリアな水質が特徴で、サイトフィッシングも楽しめます。ボートからの釣りが一般的ですが、陸っぱりからでも楽しむ事は可能です。下江津湖と繋がっているため、水温が安定しており、冬場でもバス釣りが可能です。この地域でランカーサイズのデカバスが釣れる河川としても有名です。ストラクチャー(障害物)が多くバス釣りを楽しめるフィールドです。
浜戸川
加勢川に比べて川幅が狭いため釣りがしやすい河川です。バスのストックも多く、熊本県内でもおすすめのポイントです。河川には幾つか堰堤があり、その落ち込みはバスが溜まります。堰堤周辺はほぼ確実にバスが居ます。藪漕ぎが必要なポイントもありますが、誰にも釣られていない場所はバスが居れば比較的簡単に釣る事が可能です。水質がマッディーな場所が多いため、アピールの強いルアーがおすすめです。
関連コンテンツ
大分
ランガンマップ
松原ダム
松原ダムは大分県の日田市にあるダムで、下流には筑後川が流れています。大分県内では、バス釣りの人気スフィールドとしてて有名です。減水時は陸っぱりからの釣りも可能です。満水時はボート釣りが無難です。
日指ダム
日指ダムは大分県の杵築市にあるダムで、周辺には大分農業文化公園があり、釣りフィールドとして整備がされています。公園の利用者への安全に配慮し釣り禁止エリアが設けられています。手軽にバス釣りを楽しめる環境になっています。
芹川ダム
芹川ダムは大分県竹田市にあるダムです。バス釣り以外ではワカサギ釣りで有名です。レンタルボートも利用可能で、ボート釣りが手軽に楽しめます。釣りの際には遊魚券が必要で、特定の期間に制限があるため、事前に情報を確認し計画を立てる必要があります。
大野川
大野川は大分県中部・南部を流れる一級河川です。河川にはバスが釣れるポイントが多数あります。釣れるサイズは25~35cmが中心です。550円の遊漁券が必要です。
小倉池
小倉池は大分県宇佐市にあります。50cm以上のデカバスが釣れる池として有名です。陸っぱりで釣りが楽しめるフィールドです。
関連コンテンツ
宮崎
野尻湖
野尻湖は宮崎県の小林市にある湖です。別名岩瀬ダムとも呼ばれます。湖はそれ程大きくありませんが、湖は宮崎県内で最も有名なバス釣りフィールドのひとつです。テレビ番組等のメディアでも度々紹介される湖です。デカバスの実績が高い湖です。60cmを超える個体も棲息している様です。釣りをする場合は遊漁券の購入が必要です。
大隅湖
大隅湖は鹿児島県の鹿屋市にあります。シラス土壌で覆われた約10kmの周囲を持つ湖です。この湖は鹿児島県内でも有名なバス釣りフィールドです。休日には多くのアングラーが釣りで訪れます。バックウォーターでの釣りは人気が高い様です。釣りは、陸っぱりが主流です。レンタルボートも利用可能です。
ランガンマップ
関連コンテンツ
鹿児島
ランガンマップ
関連コンテンツ
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ) |
||
シャロー ミッド ディープ マグナム |
||
メタルバイブ |
||
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム |
【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
ロッド リール ライン |
||
まとめ
いかがでしたか。今回は九州地方でバスが釣れる場所(ポイント)をまとめてみました。