神奈川県には、幾つかバスが釣れる有名フィールドがあります。今回は、神奈川県でバスが釣れる場所(ポイント)をご紹介させて頂きます。是非、釣行してみてください。
【ランガンマップ】
湖
相模湖
昔からバスが釣れる場所として有名です。ボートでの釣りがメインになりますが、陸っぱりから釣りができる場所もあります。一時は、バスを釣るのが難しいとまで言われていましたが、近年、またバスが良く釣れる湖として再注目されています。
関連コンテンツ
津久井湖
相模湖の下流に位置する湖が津久井湖です。津久井湖も昔からバスレイクとして有名です。相模湖よりタフな釣り場ですが、大型のフロリダバスも公式に放流された湖です。釣れると比較的大きい個体が多いのが特徴です。丘っぱりができるポイントも相模湖より多く、手軽に釣りが可能です。OSPの並木敏成さん等が昔から通っている湖としても有名です。近年では、スモールマウスバスの存在も確認される様になりました。
関連コンテンツ
丹沢湖
古くからバスが居る湖です。減水時は陸っぱりから釣ることができるポイントもあり、デカバスの実績も高い湖です。人気があまりないためプレッシャーも低くおすすめです。
関連コンテンツ
震生湖
秦野の町を見下ろす高台の窪地に水をたたえた周囲1kmの天然の湖です。関東大震災による山崩れでできた湖で、湖を一周する遊歩道があり丘っぱりから釣りが可能です。
関連コンテンツ
芦ノ湖
日本で初めてブラックバスが放流された湖です。歴史も古く神奈川県でも有数のポンドです。クリアな水質が特徴で、バス以外にも多くのトラウトが生息しています。2000年以降、ワームでの釣りが禁止になったため、バス釣りで訪れる人が減り、最近ではコンディションの良いバスが釣れています。
関連コンテンツ
河川
中津川
数は少ないですがスモールマウスバスが釣れます。
関連コンテンツ
相模川
上流に相模湖、津久井湖があり古くからバスが釣れる河川です。近年では、スモールマウスバスの魚影も濃くベイトの量も多いためコンディションが良いバスが多いのが特徴です。上流の小倉橋から下流の神川橋付近まで、全域で釣ることが可能です。ランガンしながらポイントを探すことで、穴場を発見することも可能です。一年を通して水温が高いため、釣れる期間が比較的長くおすすめです。一方、手軽に訪れる事ができるため、常にフィールドには人がいます。
関連コンテンツ
鶴見川
鶴見川の新羽橋周辺付近は、鶴見川の中でもバスが釣れるポイントとして有名です。比較的地形の変化やストラクチャーも多数存在します。
関連コンテンツ
多摩川
近年は、スモールマウスバスが釣れるフィールドとして有名です。特に上流部はスモールマウスバスが多く、中流部、下流部は、ラージマウスバス、スモールマウスバスが釣れます。
関連コンテンツ
ポッパー ペンシルベイト スイッシャー バズベイト クローラーベイト(羽モノ) |
||
シャロー ミッド ディープ マグナム |
||
メタルバイブ |
||
ストレート カーリーテール グラブ ホッグ・クロー 虫 ギル シャッドテール リザード ピンテール パドルテール チューブワーム |
【ラージマウスバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】
生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海(中部) [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 関西(近畿) [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春 夏 秋 冬 |
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
春(3月 4月 5月) 夏(6月 7月 8月) 秋(9月 10月 11月) 冬(12月 1月 2月) |
||
ロッド リール ライン |
||
まとめ
いかがでしたか。今回は、神奈川県でバスが釣れる場所をご紹介させて頂きました。是非、挑戦してみてください。